2011年01月13日

ドメイン移管しました

value-domain.comで取得したこのサイトのドメインですが、value-domain.comがあまりにも酷すぎるので、緊急避難としてもっとも早く管理を引っ越すことが出来たeNomにドメインをプッシュしたままでした。

で、更新年数に余裕があったので暫く放置していたのですが、最近のドル安で「今の内に更新しておくか」と価格をみたところ34.75$/年(爆)

これを書いて居るのレートで2,896円です。

いくら何でもこれは高いので、おとなしくお名前.comに移管することにしました。

なお、手順は以下のような感じ

  1. eNom側でトランスファーロックを解除する。(value-domain.com)からのpush時にパスワードが抜かれている恐れがあったので念のため掛けてました。メールアドレスが正しくない場合はここで一緒に直しておいて下さい)
  2. こちらのサイトを参考にAuthCodeを取得。(Domainの登録メールアドレス宛にすぐ届きます)
  3. そのコードを利用してお名前.comのサイトの移管ページから手続きを開始
  4. 先ほど取得したAuthCodeや決済方法などを入力して移管手続き開始
  5. 30分ぐらいでお名前.comからの移管承認メールが届くので、承認手続きする
  6. 2日ぐらいでeNomからの移管許諾メールが届くので承認する
  7. 30分ぐらいでお名前.comからの移管完了連絡が届くので、速攻でDNS周りを書き換える。(eNomのDNSは移管後2日ぐらいで使えなくなります)
  8. 設定が落ち着いたら携帯などからキチンとアクセスできることを確認する

続きを読む...

Posted by Takuchan at 01:13 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年02月13日

このドメインを詐称したメールが送られているようです

現在このドメイン(lunatear.net)を詐称してあちこちにメールが送られているようです。

メンテのために繋がらないタイミングなどもあると思いますのでご了承ください・・・

2010/02/14 追記

攻撃は勝手に終息したようです。
と言うか、Postfixの設定変更忘れていて、居ないユーザの場合に450返していてそれでサーバが高負荷になっていましたorz<速攻で直しましたが

Posted by Takuchan at 21:00 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年01月01日

あけおめ2009

新年明けましておめでとうございます。

本年もゆるゆると更新していきますのでよろしくお願い致します。

Posted by Takuchan at 00:02 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年02月08日

通算1000エントリ

このエントリで通算1000エントリとなりました。

足かけ5年でやっと1000なので年200エントリ程度しか書いて居ない計算(しかもそのうち半分以上はゴミ情報(^^;)ですが、今後もゆるゆるやっていきますので、皆様よろしくお願い致しますm(_ _)m

続きを読む...

Posted by Takuchan at 02:45 | コメント (0) | トラックバック(0)

障害情報(2008/02/07)

原因不明の再起動とその後の自動再接続失敗のため、下記の時間このサイトに繋がらない状態になっていました。

停止時間:2月07日 06時35分〜23:00分頃まで

今回の停止時間は16時間半と過去2番目の長時間停止となってしまいました。

おまけにトリガになった再起動が全く原因不明(ログも残さず再起動が掛かってしまう状況)だったので、今後再発するおそれがありますので併せてご連絡致します。

続きを読む...

Posted by Takuchan at 02:02 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年07月11日

障害情報(2007/07/10)

ハードウェア交換のために下記の時間このサイトに接続できない状態になっていました。

停止時間:7月10日 22時15分から23:00分頃まで

接続できなかった皆さんにはご迷惑をお掛け致しました。

Posted by Takuchan at 00:22 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年05月16日

障害情報(2007/05/15)

見事に

  • 神奈川・千葉・埼玉を除くNTT東日本エリア*3
    東京は、23区以外のお客様の一部に影響が出ています。
    *3:NTT東日本エリアとは、神奈川、長野、新潟以東の17都道県です。
    (影響エリアでの各サービスのご契約者数)
     Bフレッツ : 約152万契約
     フレッツ・ADSL : 約163万契約
     フレッツ・ISDN : 約17万契約
     ひかり電話 : 約73万契約
に合致してしまい、下記の時間繋がらない状況となっていました。

障害日時:2007年5月15日18:44〜同日22:00頃まで

っていうか、出先でサーバ落ちに気が付いて慌てたんですが、結局回線と言うことで何も出来ず(苦笑)

っていうか、PHSにフレッツの障害状況ブックマークしているんだから気が付け(;´д`)ノ<自分

Posted by Takuchan at 01:16 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年10月01日

css更新しました

最近よくcssいじってるんで、ふとこのサイトのcssを覗いてみたら・・・なんじゃこりゃーorz

文字化けやらミスやら多数で良く動いていたなぁという感じでした(苦笑)

というわけで修正&pre辺りの内容を若干変更しました。

今後preするとあふれた領域にはスクロールバーが付くようにしました(ただしIE限定)ので、一部の方は多少見やすくなった可能性があります。

まぁ、基本的にpreする場合は極力改行に気をつけて領域はみ出さないように留意しますが、改行すると意味が通じなくなる場合などもありますので、そう言ったときはIE使いだけ幸せになるかもしれません(笑)

っていうか、ブロック要素が多重に成っているときは一番内側の要素にwidthの指定とoverflow設定をしてあげないとスクロールバーでない感じですね。
(設定が悪かっただけかもしれませんが)

おかげで結構はまりました(苦笑)

っていうか、どうもcssでは些細なことではまって時間取られます。

基本的にデザイン関係は向いてない模様・・・

Posted by Takuchan at 03:05 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年09月25日

コメント書けるようになりました

こちらの続き

とりあえず、全くコメント書けないというのもどうかと思うので、嫌々ながらネット鎖国+URL拒否を組み込んでみました。

ネット鎖国については

を参考にさせて戴いてさっくり導入。

なので全角文字が1文字も入って居ないコメントは以後投稿できません。
あしからず。
(まぁ、これまでまともな英文コメントが投稿されたことはないのでしばらくはこれで良いかな)

あと、この対策だけでは若干不安もありますので、URLを含む投稿も一切禁止とさせて頂きました。
(ただしURL欄ならばOK)

っていうか、MT2.661と言えば、もう随分古いソースですので、抜け道多数ありそうですが、当分まとまった時間が取れる気がしないため、パッチワークのような修正でしばらく乗り切ろうと思います。

本当時間が無いのってつまらないですね・・・

Posted by Takuchan at 01:12 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年06月07日

障害報告(2006/06/07)

早朝に雷雨があって、その際の落雷により異常電圧・もしくは数秒オーダーの瞬停が起こったようで、朝03:07分頃から18時半頃までこのサイトに接続できない状態となっていました。

接続できなかった皆様にはご迷惑をおかけしました。

っていうか、必要なメールが何通リジェクトされたかが気になります<12時間以上落としてしまいましたし

それにしても、UPSでサーバが無事だったので気が付かなかったのですが、なんと停電の影響かGE-PONのONUが死んでました。
(ACアダプタが繋がっているのにかかわらず、全てのランプが消えている状態)

まぁ、ACアダプタを刺し直すことで復帰しましたが、、こちらに引き続き、入れ替えからわずか半年で2回の回線落ち・・・

次落ちたらNTTに連絡して交換ですかね<OUNは責任分解点よりあちら側ですし

本当、三菱でダメなのは車だけじゃなかったのですね・・・

Posted by Takuchan at 21:24 | コメント (0) | トラックバック(0)

その他のエントリ
停止連絡(2006/04/28) 2006年04月28日 02:33

4月28日夕方頃にサーバメンテナンスのため2時間ほどこのサイトが見れなくなる予定です。 詳細な時間はまだ未定なのでいきなり落ちることになるかと思います。 ご迷惑おかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

障害情報(2006/02/15) 2006年02月17日 01:33

もう一件 障害時間:2月15日 20時頃〜21時頃までと、21時45分頃から22時頃まで こっちは障害と言いつつメンテです(笑)
(予告無いメンテは障害と一緒なんで障害情報としてあげておきますが) ちなみに、やった内容は音が怪しくなってきたファン交換とITmedia エンタープライズ : Linux Tips「CPUファンの回転数や温

障害情報(2006/02/09) 2006年02月17日 01:27

だいぶ遅くなりましたが障害情報です。
っていうか、安定して記事を上げられる時間が欲しい。 障害時間:2月9日(木) 0:44〜AM2時頃まで 上記の時間回線落ちのため繋がらない状況となっていました。 と言うか、ハイパーファミリーのために11月に変更させられたGE-PONのONUのFAILランプがついて死んでいることに1時

Favicon作成 2005年10月18日 01:40

Sleipnir2でタブにアイコンが出るのに気をよくしたので、何となくFavicon作成してみました。 まぁ、Lunatearと言うことで月にL+技術系blogと言うことで文書アイコンという感じになってます。 っていうか、久々にD-Pixed使いました(笑)
(256以下&ドット打ちで何かを作成する場合はこのソフト最強だと思っています)

障害情報(2005/10/16) 2005年10月16日 19:01

金曜日から断続的に繋がらない状態となっていましたが、本日19時をもって復旧いたしました。 皆様どうもご迷惑おかけいたしました というか、休むつもりで取った休暇も全部メンテナンスに浪費。 恐るべきは137GBの制限と相性問題。 気力があれば顛末そのうちまとめます(;´д`)ノ

障害情報(2005/10/13) 2005年10月13日 01:36

昨日(12日)の18時半から本日1時頃まで緊急メンテナンスのためこのページにアクセスできない状態になっていました。 メンテの理由は先日のサーバ停止の原因と思われるディスク不良が発覚したためです。
(というか、数日前から分かってましたがここしばらく忙しくって) また、まだ作業中ですが、タイムアップで現在仮

障害情報(2005/09/07) 2005年09月07日 21:42

本日13時40分頃から20時50分頃までサーバの障害のためこのサイトにアクセスできない状態となっておりました。 サーバ障害の原因はおそらくハードだと思いますが直接原因は不明です<ログは全くなし リセットボタンを押したときにオーバークロック警告音が出ていたので、おそらくマザー、メモリ、もしくはCPU関連の障害だ

障害情報(2005/07/30) 2005年07月30日 05:50

今朝、3時〜4時半ぐらいまでの間このサーバにアクセスしづらい状態となっていました。 っていうか、設定ミスの自爆でした(;´д`)ノ

障害情報(2005/07/21) 2005年07月21日 23:27

どうも回線落ちがあったようで、本日の朝5時半頃から9時頃まで、このサイトが見れない状態になっていたと思います。 一応ご連絡まで。

障害情報(2005/05/14) 2005年05月14日 23:09

本日22時19分頃から30分ほどこのサイトにアクセスできない状況となっていました。
見事にそのタイミングにアクセスしてしまった数十人の方、ご迷惑をおかけ致しました。 っていうかMovable Type Publishing Platform: 【重要】 第三者による不正アクセスを許す危険性の対策についての対策をするために.htaccessを書

障害情報(2005/03/24) 2005年03月24日 18:42

本日16時頃から18時半頃までこのサイトが繋がりにくい状況になっていたことをお詫び致します。 ・・・設定ミス(しかもTypo(^^;)+Apacheが全然それとは関係の無いエラーをはいてくれたのが原因ですが(苦笑)

サーバ復旧しました 2005年01月23日 01:59

下記のメンテナンス終了しました。
もう完全に枯れきった感じですし、次に止めてメンテナンスするときは入れ替えかなぁ。 (その前にディスククラッシュとか起こるのが世の常ですが(笑)) あと、今回のメンテナンスで連続運転記録406日目で終了(笑)
もうこんな記録でること無いだろうなぁ(苦笑)

現在サーバメンテナンス中です 2005年01月22日 21:20

本日18時半頃からこのページをおいているサーバのメンテナンス中のため一時的に繋がらなかったり繋がりにくい状態となっておりますのでご了承下さい。
(特に19時頃から21時頃までは30分以上繋がらない時間もあったと思います) 現在仮復旧中ですが、数時間後にまた1時間ほどサーバが止まる予定ですのでご了承下さい。

障害報告(2004/12/17) 2004年12月17日 13:35

サーバメンテナンスのため11時55分から20分ほどサーバが見えなかったり繋がりにくい状態になりました。 なお、もしかすると19日(日)に半日程度の長時間メンテナンスがあるかもしれませんので、当日繋がらなかったら思い出して頂ければ幸いです(^^;

障害報告(2004/09/29) 2004年09月29日 13:37

13:20分頃から5分ほど緊急メンテナンスのため接続出来無い状態となっていました。 っていうか、今日すごく忙しいので通常のエントリ書いて居る時間無いかもです(^^;

障害報告(2004/09/14) 2004年09月14日 10:17

本日のAM02:15分頃から20分ほど、回線工事のため繋がらなかったり繋がりにくい状態になっておりました。 というかメンテナンススケジュールをチェックして無くて気がついたのが回線切られた後だったり・・・(笑)

お知らせ(2004/07/21) 2004年07月21日 17:14

httpdサーバのセキュリティフィックス作業のため、16時半〜17時10分頃までの間、一次的にこのサイトにアクセスしづらい状況になってました。
見事に被ってしまった方、ごめんなさいでした。 ちなみにやった作業はWebサーバー「Apache」のSSLモジュールにセキュリティ・ホール : IT Pro ニュースとセキュリティホール

祝1周年 2004年06月27日 00:28

6月27日でなんかこのサイト1周年らしいです。 bLogのテストとして始めたサイトなんですが、あれよあれよというまに1年経ってしまいました(笑) う〜ん、まさか1年続くとは・・・ 今のところ、かろうじてほぼ毎日更新できていますが、今後もサイトが廃れない程度に適当にがんばって行きたいと思います(笑) と言うか他に抱

Atom直しました 2004年03月03日 12:50

MTを2.64から2.661に上げるときにAtomのテンプレを書く場所を間違えていて今まで機能していませんでした。
今はちゃんと動いているようです。
(誰かAtom使っているかどうかは別にして(^^;) にしても、ホップアップ+時系列で表示してくれるRSSチェッカーって無いですかね。
最新のヘッドラインから気にな

コメントありがとうございます 2004年01月26日 02:36

Linux系中心サイトの予定だったのに、何故社会・国際ネタに限って立派なコメントが着くんだろうか_| ̄|○ まぁ、その手のエントリはマスコミの受け売りで書いて居て自分で下調べしてないからいろいろとフォローコメントされるんでしょうが(^^; このサイトでは建設的なコメントならどんな物でも歓迎ですのでどんどんコメ

障害報告 2003年12月13日 18:55

12日夕方から13日の深夜3時頃までサーバ障害により繋がりにくかったり、全く繋がらない状態が断続的に続いていました。 遅くなりましたがお知らせまで。

障害報告(2003/11/05) 2003年11月05日 15:20

本日早朝から先ほどまでこのサイトにつながりにくい状況になっていました。
現在は回復しているようです。

サーバー復旧しました 2003年08月29日 13:54

下記のサーバ停止ですが、先ほど終了して復旧致しました。

29日はこのページはみれません 2003年08月27日 11:32

明後日29日(金)はこのページをおいてあるサーバが停電その他のため朝8時頃から最小5時間最大12時間停止します。
ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

障害報告(2003/07/24) 2003年07月25日 14:41

忘れてましたが昨日20時半頃から1時間ほどと23時半から15分ほど緊急メンテナンスのためのサーバダウンのためこのページにつながらない状況が続いていました。
って、ほとんど見てる人いないと思うので、問題なかったと思いますが(笑)

障害報告(2003/07/17) 2003年07月18日 11:00

17日の21時頃より18日01時頃までの4時間、緊急サーバメンテナンスのためこのページにアクセスできない状況が続いていました。