2011年05月01日

少々被災してました

2011年03月11日(金)の東日本大震災で、仙台にて見事に被災していました。

と言っても海沿いではないので、実質困ったのは2週間程度ですが。

とはいえ、近代日本では初めての広域被災だったため、色々と苦労はしました。

まず避難所に居ない人の所にはなんの助けも来ないこと。

うちは幸いにも家も無事だったので自宅にいましたが、何もしなくてももらえたモノは町内会の人が炊き出しした小さなおにぎり二つだけ。

どんな事態でも3日堪えられれば何とかなると思っていましたが、今回の震災については、堪えているだけではどうにもなりませんでした。

能動的に動き回れば、炊き出しとか仮設給水とかはあったみたいですが、うちみたいに近所付き合いをおろそかにしている家にはかなり厳しい感じでした。

近所付き合いが希薄でも、仙台はなんだかんだ言っても田舎なので、それなりに上手いこと行きましたが、首都圏で同じ事になったら暴動必至な気がします。

また、コンビニは初日に在庫放出してそれっきりですし、大手スーパーは何処も数時間待ちで日中のみの営業。

うちは、幸いにもそれなりに物資があったので奔走しませんでしたが、家に物が無い状態で地震にあったら、まず、コンビニで物資を買っておくのが良いと思います。
(初動が遅れれば遅れるほど物資の入手は困難になります)

で、インフラ関連で困ったのがまず電気。

電気=情報の現代において停電になると情報が入手できなくて身動きが取れなくなります。

まぁ、ラジオとかワンセグとか情報を入手する手段はあるのですが、ラジオは当初地元向けの情報少なかったですし、ワンセグは言わずもがな。L字テロップはそれなりに役立つ情報もありましたが、ワンセグでは字が小さくてとにかく読みにくい。
いったん制止するタイプのテロップはまだイイですが、流れ続けるタイプは殆ど修行です。

携帯は地震後すぐは使えましたが、夜には使えなくなって、次につながるようになったのは3日後ぐらい。
使えるのもパケット通信だけで、それもかなり遠くのアンテナを捕まえているようで、1時間でIS03の電池が満充電から40%に減るぐらい急激に電池が減るので、基本的にケータイは電源OFFにしなければやっていけませんでした。

また、夜は全くの暗闇なのですが、幸いにもLEDライトを何本か持っていたため、そんなに困りませんでした。
(豆電球系は燃費も電球自体の寿命も短いため、震災ではLEDライトが有利でした)

ただ、地震で部屋の中がかなりシャッフルされるので、ライト類は置き場を分散して、なるべく壁からぶら下げて置くか、引き出しの中に入れておいた方が見つけやすいと思います。
(ベッドサイドに置いていたヤツは落ち着いてからあり得ないような場所から発掘されましたし)

まぁ、4日とちょっとで電気が復旧したのでそれ以後は情報も明かりも手に入るようになりましたが、それまではこちらで買いだめしてあったeneloopとモバイルスティックブースターがあったのでなんとか持ちこたえることが出来ました。
(4日目の段階で半分ぐらい使い込んでいたので買い増ししてなかったらと思うとぞっとします)

続きを読む...

Posted by Takuchan at 21:39 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年12月12日

ひかり電話利用開始1ヶ月の感想

ISDN-TAの故障によりひかり電話に切り換えて約1ヶ月経ちますが、特に問題もなく順調に動いています。

ちなみに、うちは自宅2階にONUを置いているのですが、電話の親機は当然一番家人がいる確立が高い居間に設置するので、以下のような構成にしました。

2009121200.png

ちなみに、既存ルータと別の機器でそれぞれ1セッションずつ利用しているので、今回の光ルータ(上図赤線の部分)にはセッションが割り当たっていません。

ちなみに、ひかり電話の利用には通常セッション不要ですが、開通時のみセッションが必要です。

試しに30分ぐらいセッション割り振らずにいたら全く開通しなかったのですが、1セッション解放したら10分ほどでひかり電話が繋がるようになりました。

これで、既存機器は殆ど弄らずひかり電話を設置できたのですが、2階から1階までのLAN線の敷設工事が結構大変でした。
(50mのLANケーブルを買って、このようなモールで敷設しました。)

なお、LANケーブルなら簡単に長いものが見つかりますが、中には電話線で引きたいという方もいるかも知れません。

世の中には無線でアナログ電話のデータを飛ばす類の機器もあるようですが、いずれも数万するような機器らしいので、サンワサプライのTEL-EX4511W(6極2芯タイプ)やエレコムのLD-RJ4511THEN(6極4芯タイプ)などのRJ45-RJ11変換アダプタを利用すればLANケーブルを電話線として利用する事が出来るのでそれで繋ぐと良いかと思います。

続きを読む...

Posted by Takuchan at 23:44 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年11月09日

Amazonの超分割発送

下のエントリで書いたようにこの週末にひかり電話用の回線工事を行っていたのですが、階段部分の引き回しで利用していた購入済みモールの数がかなり微妙だったため直線モール2本と、足りなくなりそうなL字のアタッチメントをamazonで追加発注することにしました。

で、送料をケチるために前々から少額のものを買うときについでで買おうと思っていた冊子と一緒に発注しました。
ここまではいつも通り。

配送方法: 通常配送

発送オプション: 一括発送(最小限の配送料・手数料が請求されます)

小計: ¥ 4,786
配送料・手数料: ¥ 0
---------
購入価格合計: ¥ 4,786
税:* ¥ 239
---------
合計: ¥ 5,025
キャンペーン用ギフト券: -¥ 0
---------
この注文の合計: ¥ 5,025


で、全部在庫有り商品だったので、すぐ一括発送されるかと思ったら、冊子のみ
ご注文いただいた商品をできるだけ早くお客様にお届けするため、以下の
商品を分割して発送させていただきました。残りの商品も、準備でき次第発送いたします。
とのことで分割発送されました。

まぁ、冊子は別の倉庫だったのかなぁと思っていたら、1時間後ぐらいに

Amazon.co.jpからのお知らせ

ご注文いただいた商品をできるだけ早くお客様にお届けするため、以下の
商品を分割して発送させていただきました。残りの商品も、準備でき次第
発送いたします。

今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 サンワサプライ ケーブルカ... ¥105 1 ¥105

---------------------------------------------------------------------
小計: ¥100
配送料: ¥0
消費税: ¥5

合計: ¥105

あれ?

他のは在庫無かったのかな?

続きを読む...

Posted by Takuchan at 23:06 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年11月04日

さよならISDN、こんにちはひかり電話

解約がめんどくさいという理由(こっちが主)と光ケーブルが死んだなどいざというときの回線(建前)として、テレホーダイの時代からISDN回線を利用し続けていましたが、今朝方家人から「なんかピカピカしてておかしい」との苦情でTAの設置場所に行ってみると、利用していた

の全てのLEDが同時に点滅を繰り返すと言うおかしな状態になっていました。

状態を表示するための液晶画面には当然のごとく何も書いておらず、とりあえず電源断→内蔵単三電池も全部外し→電源再投入してみても、復帰する気配無し。

一応マニュアルも見てみましたが、同様の症状についての解説無し。

で、「これは寿命だなぁ」とあきらめて代替機を探してみたのですが、どれも新品だと1万以上、中古でも5000円はします。

と言うか、元々電話料金の削減のためにひかり電話に切り換えるつもりがあったので、家人に「電話1週間ぐらい使えないけど大丈夫?」と聴いてみたら。

  • ケータイあるのでOK
  • ケータイ無いけど、通常はセールスぐらいしか電話無いし、必要なときは借りるからOK
との回答だったので、速攻での手順に従って申し込みをしました。

続きを読む...

Posted by Takuchan at 01:47 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年06月08日

楽天専用アドレスにスパム来てた

↓の件ですが、うちにも5/29の午後からしっかり届き始めてました。

まぁ、熟成されたうちのSpamfilterがこれまで全てブロックしていてくれたんですが、ついに本日1通知漏らして届いたことで発覚しました。

ただ、ちまたで話題になっているような実名入りでは無いのでアレですが、楽天専用アドレスは学習フィルタ側が結構信頼するアドレスなのでスパムに使われると抜けられやすいのが玉に瑕ですね。

とはいえ、アドレスなんていつでも変更可能なのでこれを機に変更しちゃっても良いかなぁと思っています。

にしても、一体どこからアドレス洩れたんでしょうかねぇ。
2chみると大手の家電屋さんが怪しいという話になってますが、そこは楽天通して買ったこと無いんですよねぇ<直接は有り
と言うか、まとめて洩れたとすれば、楽天本体しか考えられない規模になっている模様なので、内部犯なんじゃないかなぁと思っています。

とりあえず、ちゃんと調査しろ<三木谷

Posted by Takuchan at 02:27 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年04月25日

富士通のネットブック

さて、ネットブックブームもだいぶ定着しましたが、Loox Uが富士通のネットブックだと思っていたところ、別の低価格帯PCを出してきました。

それがこれ↓

(;゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜) …?!

これは酷い(苦笑)

今時1,024×576ドット のモニタもダメだし、WinXP Home3だし、メモリ1GBで1.2kgの重さなのに店頭価格6万なんて売れる訳がない(苦笑)

こんなのに6万出すなら後2万足して、ヒューレッドパッカードが今度出すIntelのSSDが入っている

を買いますし、国産らしい付加価値を出すなら、同日発表のシャープのメビウスのように新機能で目を引くべきだと思います。

富士通はこんなのに開発費出すよりもLoox Uに注力すべきだと思います。

あと、新メビウスも光タッチパッドをサブディスプレイに出来なかったり、ネットブック並みの性能なのにWindows Vistaだったりと、細かく見るとがっかりだったりします(苦笑)

やっぱり、今買うならHPの2140HDでしょうね。

Posted by Takuchan at 19:55 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年02月25日

美味い からし高菜

先日、モンドセレクション金賞受賞というからし高菜を見つけて、すごく食べてみたくなって楽天で買ってみました。

それが樽味屋のからし高菜↓
樽味屋のからし高菜

買ったのは写真にあるとおり、「中辛」と「辛子明太子入り」の2種類です。

で、どちらも食べてみましたが、中辛の方は、中辛というのがまさにふさわしく辛すぎずに自分的に丁度いい辛さでした。
(主観的な意見になりますが、中辛ボンカレーよりは辛くて、辛口よりは若干甘いかなぁと言った辛さです。)

ただ、辛さだけならすぐ飽きたと思うのですが、ウコンが効いていてうまい辛さに仕上がってます。

また、高菜自体も1cmから1.5cm角のざく切りで食感が良く、汁物の具材としてもそのまま使える感じでした。
(実際、レトルトのみそ汁に入れて食べてみたら見違えるほど美味しくなりました)

それから、辛子明太子入りの方は、辛さは中辛とほぼ同等で、辛口に明太子をまぶした感じです。

まぁ、それだけなんですが、これが白いご飯にマッチして夜に小腹が空いたときに、小茶碗一杯の白米とこれで結構食べてしまいました(^^;

また、中辛の方はウコンの匂いが気になることがありましたが、辛子明太子入りの方ではそちらも控えめになっていますので、ご飯のおかずとしてはこちらの方が好みでした。

ただ、汁物などと組み合わせるなら混ぜ物はない方がいいと思いますので、そう言う意味ではどちらもお勧めです。

なお、お酒のつまみとしてもバッチリだと思いますが、私が買ったときは一袋250gで500円だったので、勿体なくて試していません(苦笑)

ただ現在、年度末の値下げがされているようで、一袋400円程度で入手できるようです。

興味を持たれた方は下記のリンクで現在の最安値を確認してみてください。

※なお、一袋当たり250gと110gの物があるようですので、購入の際にはそちらを確認されるといいかと思います。

(なお、一袋250gのお店でもごま味とバリ辛は一袋200gのようです)

Posted by Takuchan at 23:30 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年01月19日

リンククラブ詐欺

最近リンククラブと言うプロバイダとかやっている組織が取得済みの個人情報を元に1万円をいきなり課金するという酷い事件が起こっているようです。

通常だったら「怖いなぁ」の一言で済ますところなのですが、実は7年ほど前に、このリンククラブをプロバイダとして利用して事があって慌ててカードの使用履歴とか確認するハメになりました。

っていうか、7年も前の支払い方法はさすがに記憶になく、現金出納帳に記載がなかったことと、通帳の結果からおそらくニコスのカード払いしていたんじゃないかというレベルの推論しか出来ませんでした。

ただ、幸いなことに、現在の所被害は確認されていませんが、一つ確認してない口座があるので早めに確認しないと。

まぁ、カード払いだったら止められるかなとか思ったのですが、銀行口座からの引き落としに荷担したのがそのUFJニコス(苦笑)

しかも、Nicosカード使っていて被害に遭った人は返金もされていないとのこと。

年会費払ってこのサービスでは割に合わなすぎるから解約するかなぁ<ニコス

続きを読む...

Posted by Takuchan at 23:58 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年09月01日

福田逃走w

安倍も酷かったけど、福田も負けず劣らず酷い引き際。

と言うか、防災の日だからって午前中に首相官邸で避難訓練とかっておまえもうすぐ退去するんだから意味無いだろ(苦笑)

もう、首相という立場からの避難訓練をしていたとしか思えない。

記者会見も見てたけど、アレ理解できた日本人居るのか?っていうぐらい酷い内容。
ひたすら「時期が」ばっかり言っていたから、おそらく自分としてはギリギリのタイミングだったんだろうけど、圧倒的に手遅れ。

やめるなら内閣改造前が正解だったし、このタイミングよりは定率減税決めて支持率ちょっとでも上げてから退陣するとかの方がしたたかな感じがする。

そもそも、安倍の時もそうだったけど、今回の逃げ方も若者が会社を辞める理由に見えて仕方がない。

「体調悪くて出社できないので会社やめます」(安倍)
「周りのせいで仕事がうまく行かないので会社やめます」(福田)

まだ20代前半ならこんな止め方も許されるかも知れないけど、いい年したジジイがこれでは日本の政治に何が期待できるのか?

なんか、次の人気取りとして、女性総裁説が出てるけど、人気取りにだまされないで各自ちゃんと判断をしていきましょう。

そうだ選挙に行こう。

Posted by Takuchan at 22:17 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年06月11日

DHMOの規制を

アキバの事件では犯人が用いた武器やら趣味やらに付いてとやかく言って、何でも「規制を」と言う方向で話に進んでいますが、規制するなら何よりも先に行わなければならない物があります。

それは今回の犯人が日頃窃取していた化学物質であるDHMO(一酸化二水素)です。

DHMOは日本では非常に容易に入手できる物質ですが、諸外国では既に入手が困難になっている国が多く、アメリカの一部の地域やオーストラリアでも近年はまとまった量を入手することは難しくなっています。

また、DHMOは殺人を犯す人間が好んで窃取することでも知られ、近年の殺人犯は殺人を起こす24時間以内に何らかの形でDHMOを窃取していると言われています。

さらにDHMO自体にも有害性があり、大量に摂取することで死に至る場合もあります。
(日本だけでも年間1000人前後がDHMOに因る事故で亡くなっています)

こんな危険な化学物質を野放しにしてもいいのでしょうか。

政府にはぜひ早急な規制を検討して欲しい物です。

続きを読む...

Posted by Takuchan at 01:42 | コメント (0) | トラックバック(0)

その他のエントリ
結局アキバの事件は 2008年06月09日 22:42

サバイバルナイフとネットのせいにされそうな気がしますな。 別にサバイバルナイフでなくても、100円ショップの出刃包丁でも同じ犯行は起こせるでしょうし、同じく凶器であるトラックのレンタル行為は何故規制しようとしないんでしょうか? また「ネットに犯行予告を見つけたらプロバイダは通報を」と言う警視庁の姿勢は、

家電リサイクル 2008年05月03日 10:58

GWを利用して部屋の書類の片付けをしていたらテレビを家電リサイクルに出したときの伝票が見つかったので、WEBから引き取り状況を見てみました。
これで何がわかるの?(;´д`)ノ こんなのだから暮らし・異例の再勧告??家電量販大手のコジマ 廃家電の不正処理でてな事になるんですよねぇ・・・

戦場のヴァルキュリア 2008年05月02日 07:29

DVDプレイヤーと高性能PS2のとして買ったPS3で初めてやりたいと思ったゲームが出たので購入してプレイしました。 それが戦場のヴァルキュリア↓
とりあえず、昨晩開始して丸々一晩プレイしてしまいましたが、5章の森で力押ししてたら予想外の状況になってあえなく壊滅(苦笑) 取り合えず、フリー戦闘で少しレベル

不特定多数って何だ? 2008年02月27日 02:16

NHKニュース庁内LANに記事掲載は違法これ読んでたら何か混乱してきました。 なんでも違法とされた理由が「全国の職員が記事を読めるようにすれば、不特定多数の人に記事を送ったことになり、著作権の侵害にあたる」とか言う話らしいので複製権ではなく公衆送信権で争っているように見えますが公衆送信権はその名の通り

ウィルス作者の罪状は著作権法違反 2008年01月27日 23:59

asahi.com:ウイルスに知人の名 作成者逮捕、同じ大学生にショック - 社会著作権法違反容疑で逮捕国内で初めてウィルスの作成者の逮捕というのは喜ばしいニュースなんですが、著作権法違反容疑という明らかな別件逮捕なのが嘆かわしい限り。 まぁ、背景にはコンピュータ・ウイルスの作成や所持などが新たに処罰対象に:岡

フードバンク 2008年01月13日 23:27

下のエントリを書きながら、捨てられる食品を食べられない人に融通するシステムがあればいいのにと思っていたんですが、いつも通り宇宙船地球号を見ていたらテレビ朝日|素敵な宇宙船地球号シリーズ 日本の食2008 Vol.1
フードバンクの挑戦まさに、考えていたとおりの活動をしているNPOがいました( ̄▽ ̄)ノ

あけおめ2008 2008年01月01日 19:13

明けましておめでとうございます。 本年も忘れられない程度の頻度で更新していきますので、皆様よろしくおねがい致します。

初雪 2007年11月19日 23:55

昨日のエントリーで寒いと書いて居たら朝に雪が一気に降って積もりました。 こりゃ寒いわけですねヽ(´〜`; にしても例年に比べて今年は異常に初雪が速いです。 このペースで寒くなると最近の原油高の影響で家計のダメージが大きくなりそうなので、暖冬希望(笑) でも、今日のNHKスペシャル見てたら原油だけじゃなく

HD-Animation 2007年11月18日 20:32

この週末は、寒い。寒すぎる(((( -д-)))ガタガタブルブル でも、暖房器具の周りには物山積みで避ける気力がないので、近年この時期はCPUブン回して暖を取っていたんですが、そのためのソフトウェアだったUDがあんな事になったせいで今年はその回す物がありません(苦笑) ただ、また社会貢献的なのを頑張るのもなんか癪な

良い医者に巡り会いたい 2007年10月11日 12:02

頭痛・・・ 今日はそれに尽きます。 と言うか、夜中は涙を流すほど痛くて朝までほとんど寝てないので、これから多少良くなっても何も出来ないだろうと判断して一日オフにしました。 昨日は昨日で、先週から引いている風邪が悪化して、一日休んでいるのでコレで二日連続でいろいろとヤバイ感じです。 なので、一刻も早く

電源マークの由来 2007年09月24日 19:49

そう言えば液晶モニタの電源の所に書いてある電源マーク(縦棒(|)と上向きのCが組み合わさった形)とか、サーバ機器なんかの電源スイッチの所にある棒と丸マークの由来って何だろうと思って調べてみたことがあります。 結果から言うと、国際電気標準会議(International Electrotechnical Commission)で定義された記号と言

汗疱らしきモノ 2007年09月24日 03:05

最近指に汗疱らしきモノが出来るようになりました まぁ、免疫力が衰えたときに数えられる程度出来る程度なんで静観中ですが、とにかく痒いんで収まらないようならハンドクリームでも試してみようかなぁと思っています。
(あんまり酷ければ皮膚科直行ですが、なんか「よし次の休みに行こう」と決めると治る罠(苦笑))

テレビの黄昏 2007年07月11日 01:03

デジタル放送番組、コピー9回までOK…総務省が要請へ : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)あれだな。 総務省は録画廃絶論者ですな、きっと(苦笑) 正直コピーに制限が掛かってからHDDで見る→削除が基本。 っていうか、ビデオの時、なんであんなに残していたんだろうとすら思っています。 と

謹賀新年2007 2007年01月01日 22:47

あけまして
   おめでとう
       ございます 本年もゆるゆる更新していきますのでどうぞよろしくお願い致します。

infoseek=spam? 2006年10月02日 23:55

どうにも最近infoseekと言う文字が入ってるメール=spamと言う認識でそんなに間違いない気がしています。 とりあえず、何かの拍子で登録されてしまったInfoseekポイントメールなるものが日に10通来る上に楽天ドメインから爆撃されるので、フィルタリングをすり抜けていて非常に迷惑。 (しかも慌てて解約して3日経つのにま

regist使ってるなぁ・・・ 2006年09月30日 23:29

登録ページ=registだなぁと思いつつ何となくぐぐって見たところ秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: regist という英語は無いそれは、日本人プログラマーだけが使う謎の動詞 registについてである。そんな単語は存在しないから、ちゃんと "register" を使おう。えっ?( ̄□ ̄; 辞書で調べてみると確かにありません(

国旗国歌強制は違憲は当然 2006年09月25日 01:32

国旗国歌強制は違憲酷く当たり前の判決が出ましたね。 と言うか、これで違憲判断が出なければ三権分立も終わったなぁと思ったんですが、一応まだ生きていることが確かめられました。 国旗や国家についてどう思おうが勝手のはずですが、それを従わないからと処断する様な軍国主義的な考え方は裁かれてしかるべき。 と言う

TUC Surf Designs 2006年07月31日 23:51

迷子の皆さんこんにちは。 おそらく捜し物はT&C Surf Designsだと思われます。 ↓サイトTown&Countryっていうか、このロゴゲータレードのおまけで知ったんですが、このおまけサイズだとどう見てもTUCなんですよねぇ(苦笑) 実際TUCだと勘違いしてオークション出している人も居ましたし(笑) あと、どんな商品があるかは↓

Gmailの6文字アカウント 2006年07月31日 22:53

Gmailでなんか素敵なメールアドレスが取れないかなぁといろいろと試して見ましたが、招待されないとダメな場所のはずなのに恐ろしくアカウント名取られまくっていますね。 とりあえず、世界的に通用するような名称は隅々まで全滅。 たとえば、太陽系内の惑星・衛星なんかは全て試してみましたが、全滅していましたし、北

楽天カード加入しました 2006年06月04日 01:13

最近楽天市場で特売でモノを買うのが生きる楽しみになりつつあるのと、NICOSカードのポイントがさっぱり有効活用できていない現状を鑑みて楽天カードの加入を検討していましたが、以下の点からいまいち加入に踏み切れませんでした。クレジットカード会社としてはアレでクレジットで一番必要な信頼性不足NICOSと比べて特に優

定期的に訪れる絶望系風説 2006年04月23日 17:31

○月×日に富士山噴火とか東海大震災とか、挙げ句の果てにノストラダムスの大予言とか、時々世の中の閉塞感を油にした絶望系の風説が流行るモノですが、また新しい風説が出回ったようですVIPPERな俺のブログ: 5月25日に地球に落ちてくる彗星のまとめまぁ、元ネタは2ch何ですが今回の風説の苗床は↓のスレだったようです。
親知らず抜きました(2本目) 2006年03月16日 12:07

昨日からどうも歯が痛くて、昨晩はついに久々に歯が痛くて寝られないという体験をしました。 これじゃやってられないので、しようがなく今日は朝一で歯医者に行ってきたんですが、
「指さしたところ何も悪くないよ。その辺が痛いとすると親知らずだねぇ」
と言われて、急遽右上の親知らず抜歯(;´д`)ノ こ

仮想化の時代到来 2006年02月11日 01:02

「VT」対「Pacifica」--インテルとAMD、仮想化技術をめぐって応酬 - CNET JapanVMware Server無料化のおかげで一気に注目度が上がったCPUレベルでの仮想化技術ですが、まだもうちょっとじれる日々が続きそうですね。 個人的にはPacificaが出た段階でおそらくVMwareServerの正式版も出てるだろうから一式買ってサーバ機でも

父が亡くなりました(9) 2005年12月31日 20:44

最後に葬儀後のダイジェストを。 6日目 午前中は仏壇屋と墓石屋がセットでやってきたので、そちらから話を聞きつつカタログを貰って終了。
とりあえず、現代仏壇+芝墓地でいこうと言う方針確認だけできたのでよしとします。
午後は特に大きな用事がないので、私以外は役所に行って諸手続。
私は留守番

父が亡くなりました(8) 2005年12月31日 18:47

今年ももうちょっとなんでがんばります。 こちらの続き。 で、一路会館に戻る訳なんですが、この段階で既に葬儀の45分前(;´д`)ノ 予定では30分前には戻っているはずだったんですが、何処でどう狂ったのか戻りは15分ぐらい前になる計算にヽ(;▽;)ノ ほんと、親族の方に残って頂いて良かったですよ(;´д`)ノ 運転

父が亡くなりました(7) 2005年12月31日 17:03

気がつけば大晦日です。 年末になってやっとこ人心地着いた感じなので、もうちょっと続き書いてみます。 5日目。 一度寝ましたが、3時頃にはたと目が覚めたので、トイレに行って、喉が渇いたので自動販売機で飲み物の購入をしてもう一度親父の顔見て線香上げました。 で、部屋に戻るとちょっと暖房が効きすぎていた感じ

父が亡くなりました(6) 2005年12月11日 00:05

無事葬儀も終わりました。 その後調べ物などで忙しくて更新できませんでしたがひとまず時系列通りに書いていきます。 と言うわけで4日目。 本日は本通夜です。 とりあえず、まず礼服への着替え。
一応売り場では合わせましたが、ワイシャツなど全部着てもちゃんと着れるかどうか確認するために着てみましたが、問

父が亡くなりました(5) 2005年12月05日 22:52

3日目。 午前中は特に予定がなかったため、朝から家族総出で資料の整理。 でも、何でも取っておく父のおかげで新しい書類と混ざった数年前の領収書など大量に出てきて悪戦苦闘。 それから、明らかな父の会社の機密事項なども出てきて安易に捨てられもせず、結局一枚一枚整理する羽目に。 いつまで経っても終わる感じが

父が亡くなりました(4) 2005年12月04日 20:11

2日目。 今日は昨日の疲れが原因か朝から風邪で頭が痛い&鼻がでる状態。
でも、一日まるまる使えるのは今日だけなので、風邪薬を飲んで精力的に動くことに。 まず、家の車がノーマルタイヤではまずいのでタイヤ交換に→超手間取る(笑)
(私は免許無いですし、弟はペーパーなんで) で、頼んでおいた友人Yに助

父が亡くなりました(3) 2005年12月03日 23:43

なんでこんなのまとめているかというと、頭が混乱しているから整理に他なりません。 文書にすることで見落としを探るのは有効手段だと思います。 ではこちらの続き とりあえず、最初の手続きが一式終わると
「まだいろいろとご相談しなければならないことがありますが、ご家族の方もお疲れでしょうから今日はこれ

父が亡くなりました(2) 2005年12月03日 21:01

この時間まで忙しかったため悲しんでいる暇がありませんでしたが、エントリを下記ながら今日あったことと、今後やらねばならないことを整理していたら涙がこみ上げてきました。 でも、長男として涙は見せられないので、書きながら隠れてこっそりと泣きます。 涙で画面がゆがんでおりますので、誤字脱字はご了承ください。

父が亡くなりました(1) 2005年12月03日 20:37

父が今朝亡くなりました。 昨日まではまだ食事もとれて受け答え出来る程度には元気たっだのですが、今朝に家族の電話で起こされて、風花が舞う中あわてて病院に駆けつけたその数分後に息を引き取りました。 何でも私と妹が来るのを頑張って待っていたそうです。 死因はガンで享年59歳でした。 私を人目みれた事への安堵

地デジイラネ 2005年11月23日 00:17

正念場のデジタルテレビ放送:IT Proコピーワンスが完全に足かせになっていて、さっぱり浮かない地デジですが、やっぱりみんそう思っているようですね。 まぁ、日立、PDP/液晶、ハイビジョンレコーダに不具合こんな地雷製品に数十万円も払えないっていうのもありますが(笑) というか、ITmedia D LifeStyle:「コピーワン

佐川遅便 2005年11月04日 23:19

時間通りになんて間違っても来てくれないのが佐川さん。 最近公私ともにまともな時間にやってこなくて泣かされてます。 今日も待ちかねたHOMESTAR配送日だからとトラッキングでステータスを見て居たら、地元店からの「配送」ステータスのまま永遠来ず。 20時頃からは誰も居なくなった居間でノート使いながら待っていたん


トピックス > 生命保険 > 明治安田生命に処分、新商品発売など無期限停止 (読売新聞) - Infoseek ニュース" href="http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/insurance.html?d=28yomiuri20051028it13&cat=35&typ=t" target="_blank">ニューストップ > トピックス > 生命保険 > 明治安田生命に処分、新商品発売な

PHS革命 2005年09月30日 00:00

ITmedia D モバイル:Java、Bluetoothも ウィルコム新型端末の狙いITmedia D モバイル:“京ぽん”新端末「WX310K」発表 (1/2)ITmedia D モバイル:Java対応、ICレコーダー機能付き三洋「WX310SA」当日の日中には知ってキタ━━━━━( ゜∀ ゜)━━━━━!!!と思っていましたが、暇が無くて結局今頃のエントリにな

著作権は文化を殺す 2005年09月25日 18:45

asahi.com:国語テスト、消える長文 著作権理由で訴訟も-暮らしタダでさえ文学なんて絶滅危惧種なのにさらに自分で首を絞めている文学家が世の中多いようです。 この問題で何がおかしいかといえば、そもそも文学を理解するための語学力を育てる国語教育からお金を徴収しようというところ。 これは漁業で放流すべき魚の稚

FilePC格好いい 2005年07月15日 00:50

ネットで調べ物をしているときに偶然見つけたページfilepcうわっ、格好いい!
フローリングの部屋でこういうの床においたブックエンドにひっそり立てておいて、配線隠してMacの液晶につないで無線キーボードとマウスでネットしたらすごいCoolだなぁ
・・・使いにくそうだけど(笑) 格好いいと言えばアラスカの巨

ぼけまくり 2005年07月12日 01:39

PukiWiki公式サイトで指摘されるまで、この週末は冗談抜きで棒などを表す英語のバーのスペルがBerだと思いこんでました(笑) いや、冷静に考えればBarなのは当たり前なんですが、どうも最近妙にこの手の思いこみでの勘違いが多くて困ってます。
(本日の日中も大ボケ2発ぐらいやらかして周りに迷惑書けたしなぁ) 最近

P・H・S P・H・S 2005年07月10日 02:42

そろそろ京ポンからの次が欲しい今日この頃ですがウィルコム、PHS無線機部分をモジュール化した「W-SIM」を開発 (MYCOM PC WEB)あぁ、ウワサのモジュールが出ましたね。
これってジュールで回線契約しておけばモジュールを入れ替えるだけで電話になったりPCカードで使えたりとかできるモノなんでしょうかねぇ・・・
気が付けば2周年過ぎてた 2005年06月29日 01:35

タイトル通りです(爆) いや、6月の終わり頃がサイト開設記念だって覚えては居たんですが、ふと気が付けば過ぎていました(爆) と言うわけでいつの間にか3周年目。 今年は時間がないので、気が向いたときの細々更新となると思いますが、それなりによろしくお願いします(苦笑)

没落のDELL 2005年06月13日 23:42

@IT:デル、サポート体制に問題なしとの姿勢日経ビジネスが毎年行うアフターサービス調査において、4年連続1位を獲得していた同社が2005年は7位に転落した。転落の要因は同誌によると、アフターサービス業務の拡大において、中国・大連に設置した「アジア・サービス・センター」の質の低さにあるとしている。先日身をもっ


ゲーム自体のおもしろさと<!--宣伝費も全然出ないので、-->で過去にも取り上げたガチャフォースですが、発売されてからほぼ一年半経った昨日、以前募集していたユーザの声とそれに対する企画マンこと富田さんのコメントが掲載されました。u-capcom:『ガチャフォース』 スタッフコメントカプコンに一言!本スレはかろ

spamばっかり 2005年05月21日 21:36

なんとか6日間日本語スパムを完全にフィルタリングできていたのに、一週間目に当たる本日またフィルタを抜けられました(苦笑)
やっぱり最後にはいたちごっこですね。
う〜ん・・・ あと、現実世界の方では三州ペ○ントからのセールスが毎日のように掛かってきて激しくウザイです。
っていうか、うちイン

Google MapsのUFO MMR風味 2005年05月20日 01:54

キバヤシ「みんなこれを見てくれ」Google Maps - 33409ナワヤ「へっ、知ってるぜ。今流行のGoogle Mapsに写りこんだってっていうUFOだろ」
キバヤシ「その通りだ」
ナワヤ「だけどこれは」UFOじゃなかったみたい。 | SEOネタなブログよくUFOと間違えられるものに、Skyhookという気象バルーンがある。

事故は続くよ何処までも 2005年05月06日 10:09

デイリースポーツonline兵庫県尼崎市のJR福知山線快速電車脱線事故で、事故当日の4月25日、大阪支社天王寺車掌区の区長(53)以下43人が事故の約3時間後、脱線を知りながらボウリング大会を開催していたことが4日、明らかになった。また、運転士2人が脱線した快速電車に乗り合わせ、救助活動をせずに出勤した問

メーデー 2005年05月01日 23:59

本日はメーデーでした。
と言っても私は今のところ興味ないのですが。 メーデーと言えばメーデー - Wikipedia(2) 無線電話による遭難信号発信時の用語。モールス信号のSOSに相当。英語版"Mayday" と言う意味もあって子供の頃は同じ言葉で意味が違うため良く混乱したものです(笑) で、気になったこちらのメーデーの

新生活中 2005年04月05日 21:52

4月からいろいろと変わって、正直、更新している暇が全く無くなりました。 とりあえず、ネタは無いことはないんですが、引っ越しても居ないのに部屋もPCの中もぐっちゃぐちゃなので一通り整理してからじわじわ更新したいしたいと思います。 と言うか、制限が増えていろいろとモチベーション無くなってるので、しばらく本

ニッポン放送関連 2005年03月24日 19:05

ニッポン放送社員が堀江氏にNO!「あんな人の下では働きたくない」働きたくないのならさっさとやめればいいのに。 今ならフジの方で救済してくれると思いますし。 極論すると株式会社である以上、会社は株主のもので従業員は所詮会社を動かすための駒に過ぎません。
その対価として給料をもらっている以上、トッ

ノストラ翻訳機 2005年03月03日 17:37

そういえば最近さっぱり入れ替えてなかったbogofilterの更新履歴を機械翻訳に掛けて眺めていたところ、こんな一文がオンライン速成の探知器が、それ自身の過程がゾンビであると考えるだろうので、30年代が、より長い間続いたすべての過程がその期間の後に自分たちを堕胎するでしょう。う〜ん、なんか引っかかるなぁ。 まさ

P○ E×press 2005年02月28日 19:37

金曜日に楽天の某ショップにてIO-DATA TB-C512を発注したんですが、発注時に 【在庫目安:豊富】
とのことだったので直ぐ来るかなぁと思っていたら、夜にメールが届き御注文いただいた商品『IO-DATA USB 2.0/1.1対応
フラッシュメモリー「ToteBag」シリーズ
TB-C512(4957180055084)』は急激な在庫状

物欲の赴くままに 2005年02月21日 20:41

yodobashi.comで27日まで限定で+3%還元セールをやっているのを見つけてしまって、ストレスがたまっていたのかいろいろと買ってしまいました。 っていってものべ4万ぐらいですが、個人的にはちょっと早まった感(苦笑) 物がちゃんと届いたらメインで買った物はレビューとかしようとか思いますが、時間があるか怪しいのでと

始まるモノ 終わるモノ 2005年02月17日 15:24

今日は南セントレア市で話題になった中部国際空港 | セントレアの開港日ですが、そんな中ひっそりと終演を迎えるサービスが有りました。ITmediaニュース:さよなら「GO」コマンド ニフティ、パソコン通信サービスを終了「NIFTY-Serve」として1987年から続いてきたパソコン通信サービス。2006年3月末で終了が決まった。つい

医療系のニュース 2005年02月14日 19:24

MSN-Mainichi INTERACTIVE 科学ゼリー状薬剤: さいたまのメーカー開発なんか飲みやすそうで良いですね。 私、粉薬が苦手でむせることが多々あるんですが、最近は普通の薬はほぼ錠剤かカプセルになってありがたいと思ってました。
ただ、頓服や消化器系の薬ではまだ粉薬が多いので、どうしても吸収優先の場合はこう

アナログ・アナクロ 2005年02月07日 17:47

たまに古いものを見て 「これってすごくアナログですよね」 って言う人がいますが、たぶんアナクロって言いたいんでしょうね。 どうにも最近「アナログ」と「アナクロ」を混同している人が多い気がします。 テレビとかでも、なんかのシステムで部分的に人間のカンを頼っているということを評して「IT技術の中にもこんな

ジャストシステムvs松下 2005年02月01日 19:34

ITmediaニュース:ジャスト「一太郎」の販売中止を命じる 松下アイコン訴訟で判決特許は「情報処理装置及び情報処理方法」(特許番号第2803236号)で、1989年10月に出願され、1998年7月17日に登録された。「アイコンの機能説明をさせる第1のアイコン」をクリックしてから第2のアイコンをクリックすると、第2のアイコンの機

ガル 2005年01月29日 13:28

地方都市のそのまた片田舎にあるうちですが、そのうちの近くにこんな看板がありました

ガルエージェンシーと言えば探偵・調査:ガルエージェンシー株式会社探偵ファイルということで探偵ファイルが有名ですが、本当に全国津々浦々にまで情報網があるんですね(苦笑) っていうか、初めてこの看板見たときは誰か


先週末に東京に行った時に2時間ほど空き時間が出来たので映画を見ようと言うことになりmikelogueの管理人さんとハウルをみることになったんですが、時間がシビアだったため、合流後の最寄り駅の品川駅から最も近いハウルの上映場所だった品川プリンスシネマ10のスクリーンの内、4つのプレミアム館を有するのも特徴のひと

あの震災から10年目 2005年01月17日 16:36

時刻的にはちょっと遅くなりましたが、阪神淡路大震災から丸10年
当時は遅刻ギリギリまでニュースを見て、移動中もラジオで状況聴いていた記憶があります。
あの震災は対岸の火ではなく確実に将来我が身に降りかかる災害だと思って、少しでも大震災の経験を生かしていくことが今生きる我々の使命ですね。鉄筋コ

明けました 2005年01月03日 07:57

新年明けました。 スマトラ島の被害者がついに15万人を超えたと言うニュースを見ているとあんまりおめでとうとは言えない気がします。
(今後伝染病などで二次的な犠牲者も懸念されますし) と言うか、最近うちの辺りも地震が多くって次は我が身なんじゃないかとびくびくしています。
もの一つ無くしただけでも

スマトラ巨大地震 2004年12月27日 13:33

昨日の昼には一報を知っていましたが、予想通り未曾有の被害が出ているようですね。 最初の一報時のマグニチュード8.5とその発生場所を見て、死者1万人を上回るだろうと直ぐに思いましたが、まだ情報が出そろって無いと思われる現状で、死者1万人以上という状態。 さらに壊滅した集落や、音信不通になっている地区などが

魚道 2004年12月18日 01:15

fishighway.com最高にCoolです。 こちらにある写真なんかを見ていると家に設置出来たら最高に幸せだろうなぁと思いますが、設置とか維持がものすごく大変そうですね。 というか初期設置はどうやるんですかね(^^;

素人考えだと「アクリルパイプに注水してから両端を強力な蓋で密閉して立ち上げて水槽に両端を浸

警察暴走中 2004年12月09日 11:22

白川勝彦Web 政治理念 忍び寄る警察国家の影「今日の職務質問で一番問題だったことは、ズボンのポケットの中のものを見せなさいといって、ズボンの上から強く触ったことである。見せる見せないは、あくまで私の意思でやることであって、これを強制する権限は君たちにない。『怪しいものがないのなら、見せてもいいじゃない


ふとjcode.plの使い方で疑問に思ったことがあって検索をかけたんですが、ミケネコ研究所[2004/11/27] mikeneko.ne.jp ドメイン管理人の小塚 敦さんが死去されたため、 mikeneko.ne.jp ドメインは閉鎖されました。
サーブルくんはもう本コンテンツを更新することができませんが、友人一同としても彼の活躍の片鱗を少し

Sleipnirが・・・ 2004年11月18日 13:11

スラッシュドット ジャパン | Sleipnir作者、開発マシンが盗難に遭うまた、Anonymous Coward曰く、"バックアップPCも盗まれてしまったとのこと。開発者宅はこの他に家財道具なども盗難にあってしまい、預金の引き出しもされてしまったとのことで、被害のほどは計り知れない様子。Ω ΩΩ<なっ、なんだって〜Σ( ̄□ ̄; そ

録画ネット再生計画 2004年11月17日 13:14

1ヶ月ほど前の記事で Yahoo!ニュース - 社会 - 共同通信番組の海外転送業は違法 東京地裁が仮処分決定 東京地裁に違法と判断され仮処分を受けた録画ネット↓ 録画ネット 日本のテレビ番組を海外でも ですが、どうやら判決を受けて業務内容を改良するようです。サービス停止の仮処分が申し立てられました 内容をかいつまむ

世界の行方はお先真っ暗 2004年11月04日 23:56

ロイター「歴史的な勝利」=ブッシュ大統領が勝利宣言もうダメポ_| ̄| ...○ これでさらに4年間暗黒時代が続きますか・・・
度重なる異常気象といい、世界中のきな臭さといい、この4年間のうちに第3次世界大戦が始まる予感。 その際は、きっとアメリカvs仮想敵国になるんだろうなぁNIKKEI NET:主要ニュースアラフ

4分33秒の罠 2004年10月28日 00:22

どうもフリートークや雑記のカテゴリが増えるときは精神的に参って居るなぁと感じる今日この頃。
妄言だとは判っているけど、何となく書きたい気分なんので、気分のままポスト。 以下は妄言ですので本気になさらないように!(笑) (面倒なのでAA略)
キバヤシ「まずこのエントリを見てくれ」はてなダイアリー -

中越地震関連 2004年10月27日 15:51

午前中にまたもや新潟中越地方を襲った震度6弱の余震。
気象庁予測でも10%だったものが来てしまい、地震学ももっと研究の余地があることが明白になりました。
ひとまず被災者の皆様には重ねてお見舞い申し上げます。信濃川左岸に段差、地震の断層か 現地調査の教授が発見 - asahi.com : サイエンスここまで判

病院行ってきました 2004年10月27日 13:28

週末は割合体調良かったんで今週から本調子と思っていたら、昨日めためたで一日ベッドの上で生活してしまいました。 っていうか、ぶっちゃけると痔 ここずーっと腹壊していて、トイレに行く回数が多かったせいか、昨日はついにポタポタと出血が出続けて、トイレから出てもなかなか止まらないという泣きたくなるような状態

センス悪すぎ 2004年10月23日 00:00

野球TOP > 野球ニュース" href="http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041022-0033.html" target="_blank">nikkansports.com > 野球TOP > 野球ニュース新球団「東北楽天ゴールデンイーグルス」(ノ `Д´)ノ===┻━┻ 気でもふれましたか? 三木谷さん っていうか球団名長すぎ北海道日本ハムファイタ

「ゴッゴル」ブーム 2004年10月20日 15:59

やじうまWatchで紹介されていたゴッゴル。Google 検索: ゴッゴルこんな感じで今流行らしいのでうちでも載せておきます(笑) まぁ、SEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)の普及がねらいのようですが、うちは全然SEOなんてできる技術無いですし締め切りまで2ヶ月とかなり盛大に長いので、100位圏内にも入れな

PHSを落としたときの話(2) 2004年10月10日 00:04

こちらの続き。 PHSを落として営業所に電話をかけるところからです。「はい、○○バス、○○営業所です」
「おはようございます。あの昨日バスの中に携帯忘れてしまって、運転手さんに聴いたらそちらに電話かけろと言われたのですが・・・」
「あぁ。えっと、その携帯の会社はどこですか? ドコモとか」

PHSを落としたときの話(1) 2004年10月09日 00:25

ちょっと前のことですが、PHSを落としてしまいました。
場所はバスの中。 乗る前まではそれでネット見ていて、降りて充電器置こうと思ったら・・・無い!?Σ( ̄□ ̄;
血の気がさーっと引きました。 ぼけていてどっか変なところに忍ばせたかなぁと家の固定電話からコールして見るも何コールしても無反応。

もしかして: 萌える 2004年10月08日 00:04

下のエントリを書く際に「大気圏 燃える 高度」でぐぐって見たんですが、オートコレクトが表示されて_| ̄| ...○ ちなみに「燃える」単体を検索してももしかして: 萌えるとなります(苦笑) それで良いのか日本? そしてGoogle(爆)

アメリカ銃規制緩くなる? 2004年09月11日 00:16

たぶん今頃911一色であろうアメリカですが、そのアメリカで連邦法として現在施行中の攻撃的武器禁止法(The Assault Weapons Ban)が来る13日で期限切れとなります。 この法律は元々1994年施行された10年を期限とする時限立法だったのですが、ブッシュは延長すると約束したらしいのに延長するどころか現在の大統領選の論点に

後悔役立たず 2004年09月05日 23:56

過去の選択ミス達が今になって効いてきています。 一つならなんとか踏ん切りもつきますが、二つ三つ重なるとどうにも精神的に処理しきれないで凹んできますね。
おかげでここ数日、買い物によるストレス開放として数千円単位の浪費を繰り返してますがそれがまた無駄な浪費と気が付いて鬱になるダメダメスパイラルに

雪祭り一部終了? 2004年08月21日 00:04

札幌と言えば真っ先に思い浮かべるのが時計台と雪祭りですが、雪祭りの方がどうも先行き暗いようです。- Brain News Network -40年の歴史に幕?来年で廃止必至、さっぽろ雪まつり真駒内会場 しかし、関係者は「次回で開催40年を迎える真駒内会場は、スポンサー各社の了解を得て、来年を最後に廃止となる可能性が高い。実行

東北高校 2004年08月17日 17:16

故あって応援している東北高校ですが、先ほど延長10回で1-3で千葉経大付属に負けました。 去年の夏は準優勝で今年はそのときのメンバーの大半が持ち越しという超好条件での出場だったため周囲から期待されていましたが、3回戦で惜しくも敗れるという結果になりました。 この戦いでは相手高校も確かに強かったのですが、そ

夏休みモード 2004年08月15日 01:18

お盆でネットの動きも無いですし、ネタも切れ気味ですし、なんと言っても体調悪くってあんまり文章書く気が無いので、数日更新頻度落とします。
ご了承下さい。 あと、アテネの開会式さっき録画したの見ました。 あんまり期待してなかったんですが、見てみたら非常にいい出来でしたね。 ギリシャの歴史パレード(?)

藤子不二雄の世界 2004年08月10日 13:18

北海道新聞 環境・自然・科学大きな「帆」宇宙で広げる 宇宙機構が実験に成功 【写真】 まるで花びらのようなソーラーセイルを広げる写真が掲載されています。
そういえば、アニメの「チンプイ」の最終回Aパート「レッツゴー銀河レース」ではソーラーヨットが恒星から離れるコースの時に一斉に花びらのようなソーラ

平和の泉 2004年08月09日 13:45

本日は長崎に原子力爆弾が落とされた日です。 で、昨日、今日の式典の準備として長崎にある平和の泉から子供達が水を組むというニュースをやっていたんですが、そのニュースに様子をぶちこわしにするカメラマンが映っていました。 ニュースで使われていた映像は、式典に使う水を平和公園・原爆資料館 《 長崎ガイド 》の

シュパム 2004年08月07日 13:45

昨日辺りから目にしていたシュパムってなんのことかと思ったらイーストラボの掲示板ログ[33] 一斉メールの呼称について 投稿者:尾高 投稿日:2004/06/21(Mon) 17:08 [返信] ス○ムという表現は辞めましょう(笑) みなさんシュパムで!!これが元らしい(笑) この騒ぎの発端は、イーストラボという会社がスパム用メールア


今日は全く朝起きられなくて無理矢理体動かして出てきたんですが、どうも先日から怪しかった夏風邪に本格感染したようで頭も体もさっぱり働きません。 っていうか、風邪を引いたのは、土日まるまる掃除につぶれたんでその影響の気がします(^^;
(最初は吸ったハウスダストのせいかとびくびくしていましたがどうも日ご

パラサイトJASRAC 2004年07月22日 00:00

社会に寄生している虫「JASRAS」がまたやってくれたようです。楽天広場(日記・ブログ):日記 心と体と地球のための 銀河のほとり -  心と体と地球の・・・また、ライブも、年数回で、ほとんどが、著作権に関らないオリジナルだと説明して、使用した曲については、支払したいと伝えたのですが、 『飲食店には、そのよう

今日は参議院選挙の日 2004年07月11日 01:45

年金問題の苛立ち
いつの間にか多国籍軍に組み込まれている自衛隊
輸入CD問題 今日は今までの鬱憤を晴らす日です。 間接民主主義である以上、選挙はもっとも確実に自分のムカつきを政治に反映させる方法です。 参議院選挙でも、結果によっては大きな変革が起きます。 とりあえず、選挙に行こう(b^ー°)

癒し系ブログ 2004年07月10日 00:43

自分でblog開いていてなんですが、人のblogってあんまり興味無かったりします(笑)
だって日々のどうでも良いこと淡々と書いてあるところばかりだし(^^; そんな中やじうまWatchで「■ 眞鍋かをりさん、ココログ更新直後になんと生命の危機に!? 」なんて言う記事があったので眞鍋かをりのここだけの話: ZZZを覗いてみ

そうだ選挙に行こう 2004年07月07日 11:19

7月11日はなんの日でしょうか? そう、ご存じセブンイレブンの日です。 ・・・いや、そうじゃなくて、世界人口デーよりも真珠記念日よりも大切なイベントがあります。 そう、それは選挙『DASH村 選挙』ダッシュ村の(爆) 11日締め切りなんで忘れないように( ̄▽ ̄)ノシ ・・・じゃなくて 3年に一度の参議院選です。

メビサさん、がんばれ 2004年07月06日 12:47

MSN-Mainichi INTERACTIVE 社会メビサさんは90日間の短期滞在資格で入国し、同資格を更新してきた。昨年10月、3年以内の滞在ができる「定住者」資格への変更を東京入管に申請したが認められず、今年2月の再申請も今月7日に不許可となった。メビサさんが現在認められている短期滞在資格の期限は来月7日に切れる。東

押収物は返しましょう 2004年06月25日 13:53

KandaNewsNetwork: 「セグウェイ返してください!」キャンペーン証拠物件として押収されてからすでに10ヶ月も経過しているにもかかわらず、未だに返してもらえませんので、下記の文面で警視庁あてにセグウェイのレンタル料金を発生させました。イベント定価で1日あたり20万円で請求して換算しました。配達証明文書で6月23日

携帯使って罰金5万円 2004年06月07日 15:38

運転中に携帯利用で罰金5万円、改正道路交通法が成立改正道路交通法では、車やバイクの運転中に携帯電話を使用した場合、3カ月以下の懲役か、50,000円以下の罰金が科せられる。通話だけでなく、メールやインターネットを確認するといった手にとって携帯電話の画面を見る行為も処罰の対象となる。ただし、ハンズフリーキット

GIF特許切れ間近 2004年06月05日 17:50

今月の20日でLZW特許が切れて晴れて自由の身のGIFですが、こんな発表でてました。重要なお知らせ!!(2004 1/8)本年(2004年)6月20日に現在パッケージ版の「Giam & GMask」をフリーウェアとして公開いたします。乞うご期待!!非常に良い傾向ですね。 このバカ特許のせいでGIFを扱う数々の優秀なフリーソフトが消えていったの

ヒメバチ侵入 2004年05月24日 16:28

今座っている席はこの部屋で一番明るいので羽虫が部屋に入ってくるとまっしぐらに向かってきます。 この建物自体、自然に囲まれているので、窓など開けていなくても人の出入りの合間にどんどん虫が忍び込むんですが、中でもやっかいなのは蜂。 カミキリムシとか蛾とかはまだ比較的除去が楽なんですが、蜂は刺されるおそれ

ネットの自由 2004年05月17日 11:28

私自身はリベラリストですし、インターネットのもっとも大事なところは自由主義であることだと思っているので、どうも納得がいかない逮捕に対すると抵抗としてリンクしておきます。
ITmediaニュース:Winnyを肯定的に議論する (1/2)Yahoo!ニュース - 京都 - 京都新聞Winny事件、開発者逮捕は不当 京都と大阪の1

情報窃盗罪 2004年05月13日 12:43

MSN-Mainichi INTERACTIVE ソリューション経済産業省: 情報窃盗罪を検討へなんか猛烈に範囲の広そうな法律ですね。 記事に寄れば基本的には個人情報の保護が目的が目的のようですが、それなら個人情報窃盗罪とすべきです。 どうも情報窃盗罪などと銘打っているところを見ると、デジタル万引きや盗聴・盗撮辺りまで視野

警察の横暴 2004年05月12日 11:26

Yahoo!ニュース - 社会 - 共同通信関連HP運営者宅を捜索 ウィニー、ページは閉鎖
 ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」の使い方などをホームページ(HP)で紹介し、ソフトの違法コピーを手助けしたとして、京都府警が著作権法違反のほう助容疑でHPを開設、運営する男性の自宅を家宅捜索していたこと

寝込み中 2004年05月03日 19:23

連休も中日で一番自由に時間を使えるはずの日ですが、昨晩から腹痛で身動きが取れなくなって、今日は腹痛+熱+頭痛とめためたです。 昨日はあまりの痛みに虫垂炎かとも思いましたが急性虫垂炎-上腹部で始まった痛みは腹の右下に移り(典型的な症状)、ここを押えると痛むのが普通。どちらかと言えば左下腹が痛い(;´д`)ノ

沖ノ鳥岩? 2004年04月24日 00:04

Yahoo!ニュース - 海外 - 読売新聞社「沖ノ鳥島は岩」中国が認識、排他水域適用外狙う  中国は沖ノ鳥島については、日本の領土であることを認めているが、国連海洋法条約が規定する「島」ではなく、排他的経済水域(EEZ)を設定できない「岩」との認識を示した。(ノ∀`)アチャー ばれちゃった(笑) これまで沖ノ鳥島

渋滞地獄 2004年04月23日 11:05

朝の移動路に中規模のイベントで使われる会場があるんですが、2・3日前からそこで医学系の学会をやっているらしく渋滞が酷くて激しく迷惑してます。 イベント自体は結構頻繁にあるんである程度の渋滞は慣れていますが、今回の学会は異常。 なぜなら医者一人一人がそれぞれタクシーに乗ってやってくるからです。 会場の手

ASD 2004年04月20日 16:09

ASD(イラクの人質3人が診断された病名です。 これと併せて、人質事件の渦中ではなぜか伏せられていた拷問場面がニュース映像として流れています。
(あのシーンはフランスなどでは拘束されてすぐに流されたようですが、日本ではほとんど(まったく?)放映されて居なかったと思います) どうも、私はこの急に出てきた映

頭痛な日 2004年04月19日 20:22

どうも昨日から頭が痛くって今日は一日寝ていました。 休みの日には寝過ぎなのか頭が痛い日があるんですが、二日も引きずるのは珍しい感じ。
ここ2ヶ月ぐらい頭痛無くていい感じだなぁと思っていたら一気にリバウンドしちゃった気分です。 と言うかおとなしく病院行った方がいいのかなぁ・・・(;´д`)ノ<どうも

人質解放 2004年04月16日 16:44

CNN.co.jp - ワールド 人質の3邦人解放、政府も確認 本日の新聞の一面記事です。 今回の事件では人道活動を行っていた民間人に手を出すという完全なテロ行為の為、イラクの惨状を知っていても許される事件では無いと思いますが、ひとまず人質全員無事解放されたようなので非常に良い結果だったと思います。 ただ、これに

エイプリルフール 2004年04月01日 13:01

エイプリルフールなのでインターネット中嘘情報だらけです。 代表的なところと言えば↓ですが、今年は例年よりつまらない感じ。impress うおっち ヘッドライン他の例年がんばってるサイトでもいまいちだったりむしろ本当にやって欲しいようなものだったりと微妙なのが多かったりと、どうもネタ切れムードです。
まぁ

独法化に伴う改悪 2004年03月30日 14:41

4月から独立行政法人となる国公立大学ですが、中じゃお先真っ暗ムードのようです。 何でも某大学の中の人の話によれば、何かお金を動かすときの事務手続きが3倍になり、消しゴム1個買うのでもワークフローシステムで承認が居るらしいです。 普通こういうツールは業務を効率化させるためにリエンジニアリングを目的として

恐怖のドア 2004年03月29日 13:31

トピックス > 六本木ヒルズ > 足挟まれ、迫る巨大なドア 重傷女児の父親が恐怖語る" href="http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/roppongi_hills.html?d=29kyodo2004032901000031&cat=38&typ=t" target="_blank">インフォシークニュース > トピックス > 六本木ヒルズ > 足挟まれ、迫る巨大なドア 重傷女児の父

溝に棄てた金の行方 2004年03月27日 19:50

トピックス > 年金 > 江角マキコ 国会招致騒動" href="http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/pension.html?d=27gendainet0716205&cat=30&typ=t" target="_blank">インフォシークニュース > トピックス > 年金 > 江角マキコ 国会招致騒動「こんな基本的なミスが起きるのは、社会保険庁の役人の金銭感覚が狂っ

表現の自由とは 2004年03月18日 14:18

Sankei Web「侵害だ」「当たらぬ」 ファックス応酬、地裁にゲラ 例の週刊文春問題です。 現物を見てないので記事の内容に関する批評は出来ませんが、それを除いても「政治家の近親者の記事がもみ消された」「名義上とはいえ発売前に発禁になった」というのは大きな問題だと思います。 たとえば、これが芸能人の近親者に

通信の秘密は何処へ 2004年03月16日 09:47

ITmediaニュース:FBIの“盗聴ウィッシュリスト”、ブロードバンドやIMにも拡大インスタントメッセージング(IM)やVoIP(IP電話)プログラムからMicrosoftのゲームサービスXbox Liveに至るまで、あらゆるサービスへの“裏口”確保を企業に強制すると解釈できる文言が含まれている。警察用の裏口を持たない新サービスの導入

見えない世界 2004年03月02日 11:14

朝、移動していたら地下駐車場の入り口付近でうろうろしている白い杖の方がいた。
何となく迷っている雰囲気だったので、通りがかるときに咳払いをしてみたら案の定声を掛けられ
「ここどこですか?」
「○○銀行の前ですよ」
「○○デパートに行きたいのですが・・・」 こりゃ困った 目が見える

魔都京都 2004年02月27日 09:46

府警による某氏の逮捕の際の罪状や悪徳商法?マニアックスさんの悪の最新情報を見ていると古都京都が魔都京都に思えてきました。 なんだか今まで持っていた自分の中での京都のイメージが音を立てて崩れて行くような感じですが、京都には1200年以上の歴史によって煮詰まった負債が結構ある感じがします。 熟れた果実は腐れ

ガリンコ 2004年02月15日 02:01

一度は乗ってみたいと思っているガリンコ号ですが、今月知り合いが行くらしいので調べてみたらこれって完全予約制なんですね 見てみたら結構予約で埋まっていて11時辺りの便は全滅の様相です
(ツアーの仮押さえもあるみたいですが) まぁ、朝6時のヤツだと空いていることも多いようですが、さすがに朝一はつらいです

牛丼パニック 2004年02月12日 12:16

NIKKEI NET いきいき健康(2/11)吉野家、牛丼販売を休止――代替メニューは強化NIKKEI NET:主要ニュース牛丼販売中止で暴れる、暴行の35歳男逮捕・茨城NIKKEI NET:社会 ニュースレトルト牛丼、ネットオークションに出品相次ぐBSE問題で米国産牛肉が無くなるせいで牛丼屋各店舗が軒並み販売休止に追い込まれていますが、牛

はてなのはてな 2004年02月04日 10:18

スラッシュドット ジャパン | 株式会社ウェ ディングがはてなダイアリーに圧力?悪の最新情報はてなとウェ ディングの蜜月関係?はてなダイアリー - こせきの日記件の会社が何やっているのか詳しくは調べてないのでそっちに関してはふれませんが、今回問題にしたいのははてなの対応です。 どうも記事の削除改変を行っちゃ

風邪ひきました 2004年01月28日 09:31

私は風邪のひきはじめはとにかく不機嫌になるんですが、一昨日特に理由もないのに猛烈に不機嫌になって不味いなぁと思っていたら、昨日から咳が止まらなくなり、今日はダウンとなりました(;´д`)ノ 鼻水とかは全くないんですが、頭がフラフラしてとうてい作業できる状態じゃ無いので今日は一日寝ていることにします。

けじめの意味 2004年01月27日 13:21

Mainichi INTERACTIVE ジャンル別速報学歴詐称問題: 古賀議員、辞職はせず 民主離党を表明
古賀氏は「けじめとして議員歳費は返上する」Mainichi INTERACTIVE ジャンル別速報学歴詐称疑惑: 古賀議員、締まらぬ「けじめ」 学歴詐称疑惑で進退が注目されていた民主党の古賀市ですが、どうも往生際悪く議員として残る

ETCと緊急車両 2004年01月24日 12:29

テレビで見たんですが、救急車などの緊急車両が高速道路を通る場合、ETCを装備してないとETCレーン通れないそうです。 しかも、その普及率もそんなに多くないようで、盆や正月の混雑時には緊急車両が足止めを喰らうこともあるとのこと。
(基本的に出口渋滞があり時間が掛かりそうな場合には封鎖レーンを解放して通す

ディーン氏あっさり負け 2004年01月20日 16:02

こちらで一押ししたディーン候補ですが、あっさり負けちゃったようです。YOMIURI ON-LINE / 国際ベトナム従軍から反戦へ…一気に勝利のケリー氏もうダメリカ

ハワード・ディーン候補 2004年01月16日 11:15

昨日ニュースステーションで見て知ったのですが、今年行われるアメリカの大統領選挙の候補の一人にハワード・ディーンという人物が居ます。 この人物は民主党の大統領候補の一人なのですが、面白いことに民主党の中でこの候補だけ反戦を訴えていて、しかも民主党の中で一番人気の候補者だと言うことです。
おかげで

軍国主義日本も近そうです 2004年01月15日 11:08

福田官房長官で検索すると、いろいろ楽しいネタがヒットしますがこの人は近々軍事クーデーターでも起こすんでしょうか? 「全体を掌握できる立場にある人がやることだ。指揮官が広報に練達しているのかどうか」なんて言う発言をしているところを見ると本気で何も判ってないのか、何か起こそうと企んでいるのかと勘ぐりたく

盗電 2004年01月14日 15:07

先週忙しくて忘れてましたがモバイラー戦々恐々なニュースasahi.com : 社会1円分の盗電容疑で摘発 看板の電源から携帯電話に充電 Mainichi INTERACTIVE 記事全文電気窃盗:
ラジカセ電源、ケータイ充電アウト 大阪府警が検挙 人様のコンセントから勝手に電気を拝借するのは犯罪だというのは当然といえば当然なん

成人式不要 2004年01月12日 20:33

また今年も不祥事続出の成人式ですがコレって税金でやってるんですよね。 私の時も時間がもったいなかったので参加してないんですが、なんでこんな無駄なイベントを税金でやっているのか全く理解できません。
と言うか、人間自分の腹が痛まないとどこまでもバカになるので、今後の成人式は全て参加者負担にすべき。<

グレムリン 2004年01月05日 16:04

正月明けて人が動き始めたらあちこちおかしいとの苦情が殺到(笑)
まぁ、毎年のことなんである程度は予想してましたが、今年のは手の施しようのないハード異常がすでに2件でちょっと滅入ってます(笑) やっぱりこの手のモノって壊れるときは立て続けに来ますね・・・
そんなこと言っていると次はディスククラッ

謹賀新年 2004年01月01日 01:10

あけましておめでとうございます。
本年もそれなりに更新していく予定ですので、ほどよくよろしくおねがいい申し上げます と言いつつ、おそらく正月の間は更新しないと思いますが(笑) なんと言ってもネタがないので・・・

大晦日 2003年12月31日 22:18

今テレビ見てますが、今年は例年にもましてつまらないです。
と言うか格闘技番組やりすぎ・・・ 一部の人間にはたまらない状況なんでしょうが個人的に格闘技には全く興味ないんで紅白とビートたけしの番組をザッピングしている状態です。 今年は例年になく紅白の視聴率が高い予感

SoftEther配布一時停止 2003年12月25日 16:03

SoftEther.com - ニュース リリース (発表資料)経済産業省の要請により SoftEther の配布を停止 経済産業省および IPA からの要請がありましたので、ダウンロードを一時停止いたします。個人的にどうもこのソフト胡散臭くて使う気になりません(苦笑) テストもしてないんで戯れ言に過ぎませんが、理由をいくつか挙げるとす

○○だけはガチ 2003年12月23日 16:44

最近「○○だけはガチ」といった表現をよく見かけるのでなんのことかと調べてみたら、どうも「○○だけはマジ」≒「○○だけは本当らしい」という意味合いのようです。 誰が言い出したのかは不明ですが、ガチはおそらくガチンコ(相撲用語で真剣勝負)の事で下記などを見る限り格闘技関連の話題で最初に使われたようです。用

ETCって 2003年12月22日 15:38

Mainichi INTERACTIVE 記事全文料金所事故: ETCレーンで料金所係員、はねられ死亡 また、ETCで事故です。 9月にも同様の事故があって下記のようなおふれがでたばっかりなのに、再発とはどうなっているのでしょうかね?料金収受業務における安全確保に係る指示についてまぁ、確かに最終的にははねた方も責任があるとは

アマゾンのコメント 2003年12月19日 09:34

本だけかと思ったら100万円以上する機材も売ってたりする何でも通販屋のamazon.co.jpですが、以前からここに投稿されているレビューって使えないなぁと思っていたら↓のような日記がありました。はてなダイアリー - 視基amazonにガチャフォースを絶賛するレビューを投稿し、『8 人中、8人の方が、「このレビューが参考にな

イルミネーション 2003年12月18日 15:22

最近は近年のガーデニングブームの影響で一般家庭でもクリスマスイルミネーションを飾る家が多くなったようです。 特に今年はいつもの年に比べて多い感じで、私の行動範囲内に限れば確実に増えてます<今年から始めたところも結構あります。 あと、今年になってから気がついたんですが、マンションのベランダに垂れ下げる

ガチャフォース 2003年12月11日 12:12

このサイトの趣旨とはかけ離れるんで、ゲームなどのネタは乗せないようにしてましたが、ガチャフォース | GOTCHAFORCE 開発チームだより今後仕事の合間をぬって、ばんばん更新していく所存であります。 <!--宣伝費も全然出ないので、-->手作り感覚で親しみあふれるページを目指します!
そこ!HTMLを読んだ

毎日更新って 2003年12月01日 01:18

11月は毎日更新してみましたが、恐ろしく大変ですね(;´д`)ノ 書けそうも無い日のエントリは前の日に書き溜めとかで乗り切りましたが、さすがに今月来月は無理っぽそうです<年末年始は忙しいしネタもないだろうし(笑) まぁ、基本は思いついたら更新と言うことで・・・( ̄▽ ̄)ノ


トリビアでもやってましたが、トリビアの泉で沐浴 トリビアNo.232〓241 トリビアの種No.014No.241 アイスクリームには賞味期限がない(番組評価 73/100へえ)てな感じでアイスには賞味期限がありません。 が、 せめて製造年月日ぐらい書いてくれないものですかねぇ
というか、昨日食べたカップアイスが異様に苦

オートロック 2003年11月27日 14:34

はてなダイアリー - TOTOROの自堕落 日記そこで、最新鋭のホームセキュリティを見てきました。インターネットに繋ぐ機械に素のXPを使ってるって言う辺りが痛々しいですね。 しかも、あっさり籠絡している辺りが泣けてきます。 まぁ、それは上記のページにいっぱい書いてあるのでおいといて個人的に気になったのは停電発生

明日は選挙 2003年11月08日 00:00

明日は衆議院選挙です。
国政を決める大事な選挙ですので、選挙権を持ってる人は必ず投票に行きましょう。
というか、行かない人は次回の国政選挙まで政治に文句言う資格ありません。 白票でもいいですし、塗りつぶしてもいいですし、ドラえもんを書いて来てもいいです。
とりあえず、選挙に行って投票

カメムシ 2003年11月02日 01:34

先日の話。 打ち合わせの席で
「ブーン・ブーン」
という音が聞こえてきました。 自分のもマナーモードにしてありましたがふるえてないし、誰の携帯だろうと目線だけで見回すも特にあわててる人はいない。
今話している人かな? でも、その人が話し終わっても確認する様子もなければ、そもそもまだ散発

ぷららってどうしていつも 2003年10月21日 11:15

ぷらら、「Winny」や「Win-MX」のトラフィック制御を11月より開始現在プロバイダはぷらら一本なんですが、相も変わらず意味不明な規制が好きなプロバイダです。Bフレッツ値下げ、ぷららフォンforフレッツ特割の開始、トラフィック制御の開始について11月より順次、上りトラフィックを中心に他の会員の通信において迷惑にな

間違って 2003年10月16日 14:59

別のエントリを書いている予定が↓のエントリに上書きしてました(^^;
こればっかりは気をつけないといけませんね。 (sqlのログから大体サルベージできますが・・・)

日本シリーズ 2003年10月16日 10:36

asahi.com : 関西日本シリーズ「街頭中継ダメ」 主催の日本野球機構 またまたイタい判断が出ましたね。 しかも理由が暴動防止とかじゃなくてパブリックビューイングを金取ってやる自分達の保護と利権者を守るためとイタすぎです。 たとえば該当中継やったってパブリックビューイングでお金出して見たい人が減るとは思え

ちびくろ 2003年10月14日 20:12

昨日解熱剤が切れたあと一時は40度超えて本気で死ぬかと思いましたが、なんとか現在は微熱程度にまで回復しました。 さて、昨日救急病院に行って待合室でふらふらになっているときに、ふと本棚コーナーに目がいったんですが、そのとき真ん中に堂々と置かれていた絵本のタイトルが ちびくろサンボ Σ( ̄□ ̄; 思わず具合

熱出しました 2003年10月13日 20:41

昨日の夜に寒気がしてそのままダウンしました。
39度台が18時間も続いて死ぬかと思いましたが今はなんとか解熱剤が効いて38度ぐらいでなんとかなってます・・・
にしても医者には風邪って言われたけど風邪でこんなに高熱出るモンなんでしょうかね?

NTT-Xさん 2003年10月09日 17:34

なんか匿名可にしたら早速意味不明なコメント投稿をありがとうございます>NTT-Xの人
外部向けの串はないっぽい感じなのでおそらく社員さまだと思いますが何なんでしょうかね?
何かのテストフォームかなんかと勘違いでもしてるんでしょうか? と思ったら、Referrerが↓
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?

ドメイン 2003年10月07日 23:34

このサイトのドメインがそう言えば一年分しかお金払ってなかったのに気が付いたんで2年分追加しておきました。 まぁ、飽きるかページを維持できない状況が訪れるまでは細々と更新したいと思います。

Site Finder終了? 2003年10月06日 14:32

今更感ですがZDNN:VeriSign、ICANN命令でSite Finder中止へだそうです。 以前調べた空きドメインで確かめてみると確かに妙なサイトに飛ばされなくなりましたね$ nslookup gooooooooogle.com
can't find gooooooooogle.com: Non-existent domain
(cygwinにnslookupしかいれて無かったのでhostコマンドつかえと

風邪引きました 2003年10月04日 16:20

昨日から38度台の熱が出てグロッキーです・・・
先々週ぐらいからずーっと風邪気味だったんですが、火曜日にお酒飲みにいったのがおそらく敗因。 ひいちゃったしょうがないので週末まるまるつぶしてでもなんとか直そうと思ってます。

BSデジタルの死 2003年10月01日 12:35

ZDNN:BSデジタル放送、コピーワンス信号を来春から送信ついにコピーワンスですか。
それも何も考えずに全ての放送にですか。
つまらない放送しかやって無い上に保護ですか? おかげさまで現在調子の悪いD-VHSデッキを保有してますが、壊れても買い換えないことになりました(笑) にしてもコンテンツ保護の言い分は

東風フォント問題 2003年09月30日 14:51

IT Pro ニュース : 東風フォント問題が解決の方向へ
無償利用も可能に気持ちのよい判断が出ましたね。 いろいろと制限はありますが、企業としては最大限の譲歩なのでは無いのでしょうか? なんて書きつつLinuxはほとんど端末からのcui操作なんで日本語フォントの恩恵には全然預かってなかったりしますが・・・(^^;;;

風邪気味 2003年08月12日 00:54

どうも最近暑くなったり寒くなったりと寒暖差が激しいためか風邪気味でエントリーを書く気力がありません。
おまけにこのままお盆でまったりムードが続くんでしばらく更新は無いと思います(笑)
あしからず。

やっちゃった 2003年07月12日 22:34

昨日ガリレオ用にメールサーバの設定いじってたら設定ミスってローカルアカウント向けのメールが全てリジェクトされる状況に・・・
おかげで大事なメールを一通リジェクトしちゃいました(涙) まぁ、一番の敗因は設定変更終わったあとにすぐにテストしなかったことだけど、virtual(5)とvirtual(8)をまぜこぜにしてさ

早速二日も空いてしまった 2003年07月09日 16:01

代休使って遊びにでてたり風邪で死んでたりと早速2日も空いてしまいました(笑)
まぁ、元々週一も更新すればいいかなぁぐらいで作成していますし、何より検索エンジンで引っかかるちょっと便利な情報サイトを目指しているので毎日更新しなくてもいいと言えばいいような・・・
まぁ、書くネタがあるときはいっぱ

バスの車内にて(1) 2003年07月03日 10:36

朝にバスの一番前に乗っていたら、運転席で携帯電話のバイブレーションがブルブル震える音が。
そしておもむろにそれを手に取る運転手。 思わず↓の記事が思い出されましたが
バス運転中携帯通話「乗客おらず、うっかり」運転手は手に取った携帯電話をおいらに差し出して
「お客さん。これ忘れ物なんで

Oracle試験 改訂 2003年07月01日 15:54

先月Oracle Master Silverの試験を受ける機会があったんですが、Oracleなんて随分前に2ヶ月ほど使っただけだったんで試験自体あきらめてました。
でも試験費用が述べ3万円と聞いて(つうか自腹だったらうけないですね(苦笑))、もったいなく感じて一夜漬けを行ったところ、功を奏して何とか合格しました( ̄▽ ̄)ノ

今日からたばこ増税 2003年07月01日 12:17

私は嫌煙家なのでたばこの一箱20円(1本1円)の増税は正直非常に宇喜ばしいのですが、下のようなニュースが・・・「値上げで禁煙」ゼロ=強い依存性−大学生100人調査私の周りでも「つらくなる」という話は聞いても「やめる」という話は聞かないので、今回の増税は本当のただの増税で終わりそうで嫌煙家としてはちょっとが

コーディネーター 2003年06月28日 23:22

兄の遺伝病を救うため、着床前遺伝子診断で妹の胚を選別先日もイギリス人がアメリカで同様の手術をしたようです。 まだ選別までとはいえ、気が付いたらどんどん技術は進歩しているので、ガンダムSeedの世界のように都合の良い遺伝子だけを持たせた子供なども生み出せそうだなぁ。