2011年10月09日

CyberPower CP750SWLT

QNAP TS-559 Pro IIを数ヶ月前から利用しているのですが、現在利用しているUPSのOMRON BX50Fでは自動シャットダウンができません。

実は、今まで利用していたサーバも自動シャットダウンは対応していなかったのですが、ディスク単発利用で電源が落ちたら自動で死ぬのはしょうがないと諦めていまた。

しかし、QNAPはソフトウェアRAIDで今回はRAID6で運用しているため、シャットダウンせずに電源が落ちるとRAIDが壊れてデータ全損の可能性があります。

また、OMRON BX50Fは正弦波出力ではないためか、バッテリーテストで矩形波出力になった際にQNAPの電源付近から異音が聞こえてめちゃくちゃ心臓に悪いため、今回UPSを買い足しました。

それが、これ↓

2011100800.jpg

QNAPのUPS互換性リストには有りませんが、CyberPower SystemsはQNAPと同じく台湾メーカーで、同社のUPSの他のモデルがガンガン登録されているためこちらも大丈夫だろうと今回購入に踏み切りました。

結果、
2011100802.jpg
あっさり認識されました。

続きを読む...

Posted by Takuchan at 00:29 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年10月04日

スライディング裸族

最近バックアップ先としてHDDを利用するようになり、HDDの入れ替えを頻繁に行うようになりました。

これまでは、楽ラックで利用していたのですが、SATAだとライトキャッシュが効いてしまい、結構ホットスワップに失敗することがあり、電源を落とした状態でなければ安心して入れ替えられないのが難点でした。

また、ディスク間のファイル移動も一度ローカルにファイルを置く必要があり、効率化のために今回

を買ってみました。

このハード、裸族のお立ち台系を単に横にしただけなのですが、再三の地震に悩まされている現状ではHDDを立たせて書きこませるというのはどうしても怖くて、これまで購入を見送っていた私にはまさに「待ってました」という商品です。

で、届いたので、早速ベンチマークして見ました。

2011100400.jpg

続きを読む...

Posted by Takuchan at 23:04 | コメント (0) | トラックバック(0)