2007年12月31日
雑記(2007/12/31)
あっという間に1年終了です。
ピンチと言うより、これまでよく頑張ったなぁという感じ。
元々の耐用期間を大幅に超えて頑張っているので止まってもしょうがない感じはします。
実はこの銀河にもこんなのが近づいていても不思議では無いですねぇ。
亜高速のジェットなら観測できるのは衝突間近でしょうし。
基本的には使いませんが、フォントが増えるのは良いことですね。
とりあえず、IE7入れたあとにXPでの表示は酷いのひとことなんですが、メイリオ入れれば改善するんでしょうかね?
自動配布になったらしょうがないので入れようかと思って居るので、そうなったらちょっと検証しようかと思います。
Posted by Takuchan at
08:46
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
2007年12月30日
ifj2k.spi
Jpeg2000形式の画像をSusiePlug-inが使えるViXで管理しようと思ってJpeg2000用のプラグインを探したんですが、なかなか見つからなかったんで、メモ。
見るためには
で紹介されているifj2k.spiの最新版があれば良いんですが、現在は
http://software.kozoh.net/arcs/ifj2k.7z
にあるらしいです。
ただ、上記のサイトはIE6では見れないようで
403 Forbidden
とか帰ってきます。
ほかにないかなぁと調べていたところ
ttp://www.afis.to/~almclock/
にアクセスすると403になる原因判明
> ブラウザはIE5.5SP2ですか、これはちょっと古いですね。
> IE6.0が発表されて約2年経過し、移行が完了しているはずなので
> IE5.5は偽装アクセスと疑われる事とセキュリティー意識を向上させる等の
> 理由からシャットアウトしています。
> IE6.0(SP1)にバージョンアップして下さい。
> これでアクセスが可能になるはずです。
キショイ(;´д`)ノ
と言うわけで、FireFox 1.5でアクセスしたところあっさり取得出来ました。
(パッチ全部当たったIE6はダメでFireFoxの旧バージョンは良いのか(苦笑))
まぁ、ソフト的には一応動作するっぽいですが、なんか素直にJpeg2000の画像だけ別フォルダに集めてIrfanView32で見ようと思いました。
Posted by Takuchan at
06:13
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
雑記(2007/12/30)
早速生活腐ってます。
これ格好いいなぁ。
でもこんなに小さくて良いんでしょうかねぇ。
別のメーカーの↓
は、だいぶ大きいのに。
にしても、ヘッドセットなんて全然使わないのに、思わず欲しくなるほど小さいなぁ。
一個買おうかなぁ。
HTMLメールなんて色と文字サイズとセンタリング程度が出来て居れば良いと思うので、無駄なCSSは削除してくれていた方がうれしいんですが。
特に、WEBメールの場合、絶対位置で色々レンダリングされるとコントロール乗っ取られそうな気がするんで、CSSは削除して頂いた方がうれしいですね。
Posted by Takuchan at
05:56
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
2007年12月29日
雑記(2007/12/29)
一日寝てました。
素晴らしい。
最後はインターネットに還元するとはさすがインターネットマガジンですね。
これってVPN通せばどんな通信でもOKになるんですかねぇ。
なら、自宅にVPN通せばあとは色々出来るのでダメな感じから一気に使える感じになりました。本当に使えるならですけど。
で、これでまたWillcomが辛い立場になりました(*´д⊂)
これ良いなぁ(笑)
今丁度USB-HUB一つ欲しいんでこれ売ってたら買おうかと思います。
Posted by Takuchan at
19:07
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
2007年12月27日
雑記(2007/12/27)
たばこ吸う人へ。
一人で勝手に吸う分にはかまわないけど、昼食一緒に行って人がまだ食べているのに吸い始めるのヤメテクレ。
あと、吸ったら10分間は話しかけないで。
こういうときだけ馬鹿に行動早いなぁ(苦笑)
そんな無駄な法律使って居る暇あったら
みたいな法律をさっさと検討すべきなのになぁ。
ほんと使えない。
法律も決まってないうちに早速ダウンロード違法化ですか。
私的複製は今は少なくても違法じゃないのにね。
それとも違法サイトから何かダウンロードしたら違法ダウンロードとか言うんだろうか。
なら、文化庁のサイトから何か落としたら全て違法ダウンロードですね(笑)
Posted by Takuchan at
22:47
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
2007年12月20日
雑記(2007/12/20)
家人が熱出したし、自分も調子悪いんで非常に風邪ひきそうな状態・・・
現在のYouTubeやニコニコ動画の隆盛を見れば、ネットもない古い時代に作られた著作権体制が文化発展にとって如何にガンかと言うことは分かり切っているはずなのですが、コンテンツホルダーだけが既得権益を守るために必死のようですね。
ぶっちゃけ、現在の著作物の量と誰でも安価に配信が出来るネットがあれば著作権なんて全てご破算にしても次々に新しいモノが生まれる臨界点はとっくに超えていると思うので、もう著作権自体が文化の足かせになっていると思います。
とりあえず
と、それに続く物に期待(笑)
ついに128GBですか・・・
でも、SATAのノートPC持ってないので、うちには詰めるノート無かったりしますが(苦笑)
これ格好いいですね。
どこか人のうちに起き逃げするんならこれ選びたいです(ぉ
(自分の家に置くなら安定性と性能第一なので(^^;
Posted by Takuchan at
00:44
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
2007年12月16日
SPACEWARP desktop購入
先日紹介したSPACEWARP desktopですが、先週遅まきながら購入しました。
(と言うか発売された11月中旬は忙しくってすっかり存在忘れていました(^^;)
もう、レビューは出回っている頃なので、こちらではあっさりと。
まず、組み立ては拍子抜けするほど簡単でした。
レールをつなげるときに若干のコツが要りますが、それもこれまでのSPACEWARPに比べれば微々たる物で、わずか15分ほどで組み上がりました。
(SPACEWARP5000の時は延べ4時間掛かっていたので、16倍早く組み上がった計算です(笑))
また、鉄球については何ら問題もなく順調に動いて、期待の夜光球は・・・びみょ〜(;´д`)ノ
いや、光具合とかは完璧なんですが、ボールが小さくて軽いせいで、ちょっとでも水平が狂うと最後の合流の辺りやエレベーターの直前で止まるし、挙げ句の果てにエレベーターの出口付近で詰まって書き出さないといけなくなるなどストレスが溜まります。
その全体の小ささのせいでだと面白みが今ひとつですし、いっそ鉄球やめて夜光球を鉄球と同じ重さ大きさにして欲しかったですね。
(っていうか、今からそう言う珠出してくれないかなぁ・・・)
それから、どうせならAC駆動も出来るようにしてくれれば良かったと思います。
(そうすれば、タイマー噛ませて寝る前に動かすなんて言うことも出来ますし)
あと、夜光球での駆動状況を動画撮影してみました↓
続きを読む...
Posted by Takuchan at
21:50
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
三菱 VISEO MDT241WG
1ヶ月ほど前になりますが
を購入しました。
理由は下記の二つ
- これまで使っていた19インチのCRTモニタ(UXGAで利用)が冬に調子が悪くなる
- 気が付くと24インチのWUXGAモデルが軒並みTNになっていて危機感を覚えた
特にPCモニタのように比較的近くで見るモニタの場合、画面が広くなると画面の隅の方を見る場合に必然的に角度がついてくるので、視野角の狭いTN場合はかなり悲惨な事になります。
(と言うかLaVie RXで視野角が無い液晶は使い物にならないことに気が付きました・・・)
なお、LaVie RXの液晶では確認が困難だったこんな色の行も、この液晶では視野角が50度ぐらいあっても確認出来ます。
(さすがにそれ以上になると厳しいですが)
ちなみに、この液晶はA-MVAと言う方式を使っているらしいです。
A-MVAとはVA方式の一種で
と言った特徴があります。
各方式の特徴については
をご覧下さい。
続きを読む...
Posted by Takuchan at
21:24
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
2007年12月13日
PLAYSTATION 3 HDD 60GB
買ってしまいました。
しかも流行の40GB版ではなく消費電力がバカ高い60GB(笑)
いや、PS2のアップスケールプレイをどうしても体験したくって(苦笑)
PS3はほんとVer 1.80から生まれ変わった気がしますよ。
で、ヨドバシのポイントがだいぶ溜まっていたのと5%還元だったので、ポイント全額投入でさっくり購入しました。

テレビの横に置いてみると想像以上にデカイですね。
普通にWii 2台分以上の場所取りますし。
で、早速本体設定をしてバージョン確認してみたところ。
Ver 1.31
( ゜д゜) ポカーン
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゜ Д゜) …?!
丁度1年前のファームウェアなんですが・・・(;´д`)ノ
っていうかこれ、
の余りだろ・・・_| ̄|○
もちろん、消費電力もワットチェッカー調べでDVDアップスケール再生時201Wと昔のスペックのまま。
結局60GBは1年間ハード的進化0だったようです。
(ヨドバシだけかも知れませんが・・・)
これだったら夏に買っておけば良かったなぁとちょっと思ったり。
(まぁ、今年の暑い夏にこの温熱機の電源入れていたとは思えませんけど(^^;;;)
続きを読む...
Posted by Takuchan at
02:35
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
2007年12月11日
雑記(2007/12/11)
PS3ポチってしまった・・・(笑)
これインテリアとして欲しいですねぇ。
って、部屋和室なんで今のところの居る限りつけてもしょうがないけど(;´д`)ノ
おもちゃとして面白そうだと思いますが、どこもかしこもノートPC持ち込み禁止の世の中で全く活用できる目処も無く・・・。
と言うわけでこれに関してはスルー確定です(´・ω・`)
まぁ、18禁なんて言う言葉もあるぐらいだし多少はしょうがないかと思っていたら
あれ・・・、このコンボ攻撃不味くない(^^;
未成年は強制フィルタリングでそのフィルタで政治的に不味い情報を全部カットしてしまえば、数十年後は妄信した国民しか居ない良い感じの独裁政治の出来上がりですね。
日本\(^o^)/オワタ
Posted by Takuchan at
01:38
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
2007年12月09日
OverLay Brilliant
OverLay Brilliant for Mobile Phoneのアドエス版はハズレです。
アドエスで購入時に一緒に進められた300円台の液晶保護シートがキズキズになったので、TH55の時に見やすくて傷つかなくて良かったOverLay Brilliant for CLIE TH55のアドエス版(だと思いこんでいた)
を買ったんですが、これが失敗。
早速今までのを剥がして貼り付けたんですが、TH55用に比べて厚みが無駄にあるせいかタッチペンでこするとそこが剥離してみみず腫れのようになる罠
まぁ、馴染んで無いせいかなぁと思って指ですりつけていたら爪が当たったみたいであっさり深い傷が入って終了(苦笑)
っていうか、タッチパネル用なのに分厚い段階で終わった感じがしていましたが、これは完全に失敗ですね。
PDAで実績があっただけに期待していたんですが、今後はネットで情報を集めてから買おうかと思います・・・
Posted by Takuchan at
02:07
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
雑記(2007/12/09)
DVDのアップスケール閲覧用に次世代機を買おうかと思って機種選定中だったんですが、
のニュースでXBOXに傾き掛けていたところを
で一気に購入意欲無くなりました。
とりあえず日本政府はMSに抗議すべきだよなぁ。
てか、文書作成レベルならもうMSに頼る必要なんて全くないんだから、こんな会社に血税を与えないで、官公庁はオープンソースな製品以外納品禁止にして欲しい<そうすれば、OOoとか利用者増えて助かるのに
(MSOffice使っている最大の理由は周りが使っているからであって、大手が一気に置き換えすれば利用率もだいぶ変わってくると思うし)
痛いニュースと言えば
内容見る限り、こいつは間違いなくやってますね<報道では虚偽だと言ってるけど、その方がケンタッキーも世間体が良いからだろうし
とりあえず、隠蔽の匂いがぷんぷんするので、ワイドショー関係のマスコミはもっとつっこんで調べて欲しい感じ<そのぐらいしか社会の役に立てないんだから
こういうのが出てきたし外でPC使って仕事するならそろそろWillcomっていう選択肢は無くなってきた感じがします。
(テキストベースのページでも100KB下らないことは多々ある現状ではWillcomは遅すぎて話にならない感じがしていますし)
続きを読む...
Posted by Takuchan at
00:37
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)