2006年01月31日
雑記(2006/01/31)
なんか左手薬指の爪付近にトゲが刺さったようでタイピングの際に時々痛いです。
でも、一日探しても見つからないので、抜くに抜けなくて大変もどかしい。
やっとうちの電話にもQRコード機能が付いたと思ったら時代はカラーですか?(;´д`)ノ
まぁ、QRも一度も使ったこと無いのでカラーになっても一緒だとは思いますが(苦笑)
GPL 3は攻撃的すぎるので当然の結果だと思います。
ただ、世の中のソフトにはGPL 2以上に遵守とか言うのがあるので、そういうのの自然アップデートが問題を引き起こしそうな感じがします。
格好いいですが、それ以上でもそれ以下でもないですね。
インパクトはありますが、なれればごく普通の風景になるかと思います。
Posted by Takuchan at
00:11
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
2006年01月30日
雑記(2006/01/30)
ヤバイ、もう寝ないと
警察が気に入らないヤツを病気扱いにして長期間拘留してしまえる法律が動いているという話し。
確かに公共交通機関なんかではた迷惑なアレな人がいて、何とかして欲しいときはありますが、だからといってほとんど警察の指示で強制入院させられたら、たまったもんじゃないと思います。
最近は暴君小泉のおかげで放置国家+強者に対抗するヤツには刑殺国家になりつつありますので、弱者はそろそろ覚悟を決める時期に来ているのかもしれません。
これは改善だと思います。
いちいち証明書取らないとドライバの開発出来ないじゃないかという話しもありますが、正直それぐらいしてくらないと安心してPCを使えない時代にさしかかっていますのでしようがないかと。
(まぁ、証明書取るのに特定企業にお布施が必要なのはどうかと思いますが(苦笑))
これはかなり良いですね。
ただ、ジャパンネットに口座作る意義が今のところさっぱりないので、機会ができるまで自分が使うことはなさそうですが(苦笑)
むしろ追加サービスで良いからe-bankでやってくれたら口座作っても良いのになぁ(笑)
Posted by Takuchan at
02:25
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
楽天ワンクリック詐欺
これまでの流れは
とか
を確認して頂くことにして、私個人にはワンクリック詐欺っぽい様相を呈してきました。
事の起こりは、大晦日の晩。
初売りで何か出物がないかなぁと2chのスレを漁っていたところ漁っていたところ「クリックするだけで楽天ポイントがもらえます」と言った内容が乗っていたので興味本位でクリック→確かにポイントが入ったのでびっくり
クリックしたのはAsahi.comとAOLと楽天KCのやつ。
(もちろんカード番号とか要求されるのは確実にNGなのでやってません)
「まぁ、どうせ取り消しで終了だろう」と、それからしばらく静観していたのですが9日に期間限定ポイントでは無く期限のない本ポイントの方から1500ポイントさっ引かれました(;´д`)ノ
で、同じようにリンクからポイントを入手して早々に使った知り合いは早速戻ってきたというので期待していたところ、戻ってくるどころか
はっ?(;´д`)
戻ってこないのはいいとして、相変わらず期間限定ポイント表示が残ってますが?
なんだこれはと思って、慌てて調べてみても
ぐらいしか情報がない上に、これも有益な情報は何も書いておらず。
で、結局、罠を利用してポイントを盗むワンクリック詐欺にあったと気が付いた現状なのです。
まぁ、ぶっちゃけポイント履歴を見て貰うのが早いかと
続きを読む...
Posted by Takuchan at
02:07
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
2006年01月29日
雑記(2006/01/29)
ここ数年でもっとも忙しいです。
いたちごっこのスタートな気がしてなりません。
とりあえず「予期せずアドレスバーが緑になる脆弱性」が早々に発見される予感がします(笑)
素直に動くようにするのが良いと思います(苦笑)
Macのデザインは好きだけど今更MacOS覚えたくない人(私)みたいなユーザに売れると思いますし、逆も動くようにすればそれなりに幸せになるユーザがでると思います。
っていうかiPodっていう新しい主軸ができたんですし、体制を見直す良いタイミングだと思うんですけどねぇ
実体問題として多重派遣あたりは周りにも蔓延してるだけに深刻だと思います。
そもそも、私もこの記事見るまで多重派遣がNGだとは知りませんでしたし。
多分、一度大きな話題にでもなれば、一気に見直しが進むんでしょうが、それまでは当分状況変わらないのではないかと思います。
Posted by Takuchan at
00:20
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
2006年01月28日
雑記(2006/01/28)
ただただゆっくり寝たいです。
このエコロジーの時代に使い物にならないゴミを売りつけるって言う精神が素晴らしいと思います。
リユースもリサイクルもできないモノを配布するのはタダでも苦情来るって言うご時世に気が狂ったとしか思えません。
そもそも、放送で全く問題ないと思うし。
これまた豪快な話ですね。
国防レベルでこのセキュリティなんだから、日本の情報戦略は救いようがない気がします。
キタ━━━━━( ゜∀ ゜)━━━━━!!!
年明け頃からDS買おうと思ってたんですがずーっと売り切れで悶々としていたんで個人的にかなりグッドニュース
定価でも良いので、確実に手に入れたいなぁ<amazonとかで予約始まらないかなぁ
Posted by Takuchan at
22:40
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
2006年01月22日
雑記(2006/01/22)
個人的に気になっている言語のなでしこ
でも、
の発表以来バージョンアップ来ないし、何だかなぁといった感じ。
現状じゃどう見ても中途半端ななでしこを何とかしないと日本語プログラミング言語が売りのはずの「葵」共々こけるような気がしてならないんですが、本当に大丈夫なんでしょうかねぇ。
ちなみになでしこには色々お世話になっているので個人的にはかなり応援しております。
Athlon64用のBTXマザーついに来たかと思ったら10万円は・・・(;´д`)ノ
来年ぐらいまでBTXなのはお預けですかねぇ・・・
速度はともかく信頼性はどうなんでしょうかねぇ・・・
個人的には速度よりも信頼性にお金出したいので、プラッタ毎にチェックサム取ってディスク内部でRAID5みたいなことをやる高信頼技術とかの開発の方がうれしいんですが<不整合がでた段階でSMARTで警告してくれればなお良し
値段しだいなところはありますが、でたら喜んで買うと思います。
Posted by Takuchan at
01:32
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
2006年01月21日
雑記(2006/01/21)
四十九日も終わってやっと忌明けです。
でも、昨日から風邪で寝込んでいてダメダメ。
素晴らしい判決だと思います。
ほんと何でもかんでも特許特許って、いろいろと金が掛かる特許取れるのは金持ちだけなんで、貧富の格差広がって(・A・)イクナイ
VIAのCPUはEDENの533Mhzのヤツ以来使ってないですね。
(533
ただ、現在のはSSEも対応していてまた速度も違うでしょうから機会があったら使ってみたいですね。
もう完全に機を逸した感じが強いCD革命さん
っていうか、5とか6の辺りにお世話になりましたが、環境壊されまくって酷い目に遭ったのでそれっきり使ってないです。
っていうか、昔はガンとして対応していなかったプロテクトにも積極的に対応したりして必死な感じが哀れですらあります。
Posted by Takuchan at
19:48
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
川口市企画財政部情報政策課
川口市企画財政部情報政策課さんのIPアドレス(218.45.114.165)からコメントスパム届きました。
どうもありがとうございました(苦笑)
で、内容は↓
続きを読む...
Posted by Takuchan at
16:02
|
コメント (2)
|
トラックバック(0)
2006年01月14日
雑記(2006/01/14)
非常に眠いのでこれ書いたら寝ます。
最高にCoolな生き様を見せたネズミだと思います。
生まれ変わってネズミになったらこういうネズミになりたい(笑)
正露丸ってらっぱのマークだけじゃないって言うことに「へぇ」
っていうか糖衣錠AAとかはパクリ過ぎだよなぁ(苦笑)
これ見てGPLも終演が見えた気がしました。
なんて言うか、アメリカンなライセンスだなぁ
Posted by Takuchan at
21:27
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)
2006年01月13日
雑記(2006/01/13)
明けました。
正月もさっぱりめでたくなんてありませんでした。
工エエェ(´д`)ェエエ工
まぁ、個人的にいきなり困るわけじゃないですが、これが遠因になってものの値段が上がりそうなのがいやだなぁ。
WILLCOMの隆盛で今、一番魅力のないキャリアと言えば自信を持ってボーダフォンと言える状況なのでしょうがない感じです。
っていうか、番号ポータビリティで今の番号持ち出せるとしてもボーダフォンにだけはまず行かないと思いますし。
3G携帯で現実的な価格で完全パケット定額とか始めれば考えないこともないですが、正直WILLCOMより電波入らなかったりする状況見たりするとねぇ(笑)
ぜひ楽天は公取委にやられちゃってください。
っていうか、ぶっちゃけ楽天では消費者をだます税抜き価格が横行してるし、楽天以外に出展している同じ会社の店舗の方が安かったりとかするんで、基本的にそこにしかないとか、他が怪しすぎて替えない場合以外は買うこと無い気がします。
そもそも、全力で企業イメージをおとしめることに夢中な気がする楽天さんは
こんなネタもあるし、ライブドア共々数年後にはネットの藻くずになりそうなのが、ねぇ(苦笑)
Posted by Takuchan at
23:26
|
コメント (0)
|
トラックバック(0)