さらに1月31日、国内最大級のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」を運営するヤフーが、画像の保存可能容量2GBという他を圧倒する「Yahoo!ブログ」の試験サービスを開始。初日の開設数は1万件を超え、大きな注目を集めた。同社は本格サービスに移る4月以降も、引き続き無料提供する考えで、他社の課金モデルがつぶされてしまう可能性は高い。
最近、デジカメの高画質化が進んで、未編集画像データをそのままおこうと思ったら偉く容量を食うようになりましたが、2GBも有れば1000枚ぐらい掲載出来そうですので、お金は払いたくないけど、ちょっと写真を知り合いに見せるスペースが欲しいという人にはうってつけな気がします。
といってもYahooのブログサービスではユーザを完全に限定した公開が出来ないため、見せられるのは人物が写って無くて、その他権利的にも問題の無い画像だけになりそうですが(苦笑)
(「ファンのみ公開」という機能も有りますが、これは誰でも簡単にファンに成れてしまうので認証にはほど遠い)
んで、そこら辺が解決されたサービスがないかなぁと思って見てみたところ、
っていうか、
まぁ、内輪アルバムサイト見たいな会社にとって有意義じゃないサイトは拡張申請降りないと思うんで実質アルバムとしての用途では100MBが限界だと思っておいた方が良さそうですね(笑)
最後にSeesaa Blogの解説をしているサイトにリンクしておきます。