気がつきゃもう2月ですか・・・
readaheadは、ブート時に必要なファイルをまとめてキャッシュに先行読み込みすることで、起動を高速化する機能。同機能を有効にするには、起動時のオプションに「readahead」(並列読み込み)または「readahead=fg」(一括読み込み)を指定すればよい。
koshian 曰く、 "セキュリティホールmemo MLで知ったのですが、スマトラ沖地震救援支援の寄付をしようとテキストブラウザ「Lynx」でウェブサイトにアクセスしたイギリスの男性が、なぜか逮捕されたようです。boingboingの記事ではその理由を「nonstandardなブラウザを使ったため」と書いています。BBCの記事では「'hacking'された」とまで書いてあります。この文脈では不正アクセスということでしょうか。