実は昨年末に購入して先日まで放置してました(笑)
元々とあるきっかけでVisor Prismを入手したのがPDA歴のはじめでしたが、便利に使っていたところ半年でコネクタ分脱落で死んで、慌てて買い換えたClie PEG-T650Cを現在も使用しています。
(っていうかPrismのコネクタってハンダ付けだけで止まってるんで壊れて当然な感じです)
で、現在も快調にT650Cは動いているんですが、なにぶんバッテリーの持ちがダメになってしまって現在連続運転で90分程度で電源がきれてしまいます(苦笑)
で、買い換えようか迷っていたんですが、昨年末についにPEG-TH55Bを購入。
でも、新たな環境を再設定するのが面倒で先週末まで放置してました(笑)
で、3連休を使って設定してみましたが、とりあえずおそいながらもLANでのHotSyncが便利かなぁという感じ。
あと、T650Cとコネクタ互換があるのが非常に助かってます<T650Cを退役させたらクレードルの流用もできますし
それから、画面が広がった点についてはまだ本格的に利用してないのでまだ有効性があんまり確認できません。
(なんとか手に入れたOS5用のGraffiti1を入れてやっと入力環境が整った現在なので)
とりあえず、ネタを書いて居る暇がないのでなんか気が付いたらちくちく書いていこうと思います。
Posted by Takuchan at 2005年01月12日 23:40 | トラックバック(0)はじめましてこんにちは。
googleからこちらにたどり着きました。
私もPalmファンの一人で現在T600Cを愛用しています。私は「SONYがPalmの開発中止」を聞いてあわててTH55を購入しました。
ところが、Graffiti2だったので非常に困っています。
「OS5用の...なんとか手に入れた...」とコメントされていますが、入手方法を教えていただけませんでしょうか? Graffiti1に慣れきってしまってもはや、Graffiti2は使えません。人助けと思って、なんとかよろしくお願い致します!!