先日こっちを思い出してNetGenesis SuperOPT90にフィルタリングを施しましたが、やったらネットに繋がらないと苦情がゾクゾクと・・・(;´д`)ノ
でも、場所によってはつながるのでどうも変。
よく考えたらDNSの問い合わせってポートUDPの1024〜65535まで使うんだっけ・・・
で、Windowsさんはどうも若いポートから順番に使ってクエリーを出すようで1100番以上のポートを使うようになるまでつながらないという単純なミスでした。
って、ちょっと待てよ・・・
っていうか、もしかしてOPT本体ってフィルタリング上LANの中扱いですか?
まぁ、その方が守りやすいような感じはしますが・・・
まぁ、このルータ、FTPのポートフォワード辺りを中心にどうも挙動が怪しいのでこれ以上はつっこまないようにしますが、とりあえずこれ以上ダウンタイムを作れないので当分は各マシンごとに対応してなんとかしようと思います。とほほ
Posted by Takuchan at 2003年11月13日 10:21 | トラックバック(0)